出版社を探す

アメリカ高等教育史

その創立から第二次世界大戦までの学術と文化

原案:ロジャー・L・ガイガー
他訳:原 圭寛
他訳:間篠 剛留

紙版

著者略歴

他訳:原 圭寛
1987 年生まれ、神奈川県出身。慶應義塾大学文学部卒業、慶應義塾大学大学院社会学研究科後期博士課程単位取得退学。修士(教育学)。専門はアメリカ高等教育カリキュラム史。弘前学院大学文学部講師、湘南工科大学教職センター講師を経て、現在昭和音楽大学教職課程専任講師。
主著に、「1860-70 年代アメリカの研究大学における学士課程の編成」『日本の教育史学』(第61 集、2018 年)、「イェール報告(1828)の解釈とイェールの戦略」『近代教育フォーラム』(第23 号、2014 年)など。
他訳:間篠 剛留
1984 年生まれ、埼玉県出身。慶應義塾大学文学部卒業、慶應義塾大学大学院社会学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(教育学)。専門はアメリカ高等教育の思想史。大阪成蹊大学マネジメント学部講師を経て、現在日本大学文理学部准教授。
主著に、「R・S・ピトキンの高等教育論」『日本デューイ学会紀要』(第62 号、2022 年)、「高等教育とデモクラシー」『近代教育フォーラム』(第29 号、2020 年)、「A.ミクルジョンの実験カレッジにおけるコミュニティ」『近代教育フォーラム』(第23 号、2014 年)など。

ISBN:9784798918518
出版社:東信堂
判型:A5
ページ数:744ページ
定価:8600円(本体)
発行年月日:2023年07月
発売日:2023年07月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNM