CHAPTER1 AI時代のフリーランスの働き方
01 僕が20年フリーランスを続けてこられた理由
02 「アーティスト」か「職人」か。あなたはどちらのタイプ?
03 フリーランスのブランディング術 〜何が正解? そもそも必要?〜
04 「ポジティブ」VS「ネガティブ」。フリーランスに必要なのはどっち?
05 仕事が増える「活動名」と減る「活動名」
CHAPTER2 フリーランスのスキルアップ
06 AIとの正しい付き合い方 〜生き残れるフリーランスになるために〜
07 スクール? 独学? 最も効率的なスキルアップ術、教えます
08 お金が無くてもスキルは学べる。高田ゲンキ流独学術!
09 アウトプットはスキルとチャンスを引き寄せる〝最強の習慣〟だ
CHAPTER3 フリーランスの稼ぎ方【初級編】
10 投資ブーム到来!! フリーランスに必要な「投資」とは?
11 騙されないで! 〝不安につけ込むビジネス〟の見分け方
12 フリーランスの技と仕事を支える道具たち 〜僕のMac遍歴〜
13 高い道具は贅沢じゃない。「スキル×機材」が成果を加速させるワケ
14 飲み会でチャンスをつかむには? フリーランスの人脈づくりに必要なもの
15 フォロワー数って大事ですか? フリーランスのSNSへの向き合い方
16 イラスト料金の相場を紹介!! 〜自分の仕事の適正価格を知ろう〜
17 ブラック案件を回避せよ! フリーランスこそ直感力を磨くべき理由
CHAPTER4 フリーランスの稼ぎ方【上級編】
18 「断れるフリーランス」になる方法 〜案件の断り方、教えます〜
19 フリーランスの〝安定戦略〟 〜僕が投資広告とラーメン屋さんから学んだこと~
20 ギャラ交渉はこうやれ!! あえて「見積書」と「料金表」を出さない戦略
21 値上げ交渉の極意は「昇龍拳」と「波動拳」にあり!
22 年賀状に暑中見舞い。慣習を賢く味方につける方法とは?
23 〝ストック型ビジネス〟の育て方 〜さらに安定したフリーランスになるために〜
24「外注しないと稼げない」は思い込み? フリーランスがひとりで収入を伸ばす方法
25 モチベーションが下がる? そんな時こそ思い出してほしいこと
CHAPTER5 20年続けてようやくわかった「フリーランスの続け方」
26 「100%注力できない時期」に効果を発揮する意外な戦略とは?
27 テクノロジーを活かしてライフステージに合った休み方を
28 君は乗り越える派? やわらげる派? いろんな「孤独」との向き合い方
29 健康診断を受けよう。フリーランスこそ〝体の点検〟が必要!
30 フリーランスは体が資本! 〜僕が健康管理と体力維持のためにしていること〜
31どこで生きるかは、自分で決める。フリーランスが手にする「自由」な未来