出版社を探す

これからのAI×Webライティング本格講座 ChatGPTで超時短・高品質コンテンツ作成

著:瀧内賢

紙版

内容紹介

『アイデアの提案から情報収集、情報整理、記事の作成まで!』

本書は話題の生成AI「ChatGPT」をWebライティングに活用するための手引書です。
AIに的確な文章を作成させるためのプロンプト(命令)に関するポイントを中心に、
ブログ記事、SNS、ネットショップなど具体的な事例を用いて解説しています。

【こんな活用事例を紹介しています】
・SEOを組み入れたPR文を作成し、さらにhtml形式で出力する
・ペルソナを作成し、そのペルソナを組み込んで記事を作成する
・Webサイト用に作成した記事を、SNSの制限文字数に要約して転用する
・ECサイトの商品名を提案してもらい、商品紹介文も作成してもらう
・Web版のプレスリリースの原稿を作成してもらう
・オンラインセミナーで参加者用の資料やプレゼンのスライドを作成してもらう
・SNSのプロフィールページ用の自己紹介文を作成してもらう
・自社の求人情報ページに掲載する内容を提案・作成してもらう

目次

第1章 これからのWebライティングとは?
第2章 Webライティングプロンプトの構成・形式
第3章 用途別のプロンプト作成とその事例
第4章 ChatGPTによるWebライティングの応用
第5章 コンテンツの品質向上に活かせるツールの紹介

著者略歴

著:瀧内賢
瀧内 賢(たきうち さとし)
株式会社セブンアイズ代表取締役 
SEO・DXコンサルタント、集客マーケティングプランナー
Web クリエイター上級資格者
著書に「これからはじめるSEO内部対策の教科書」「これからはじめるSEO顧客思考の教科書」(ともに技術評論社)、「モバイルファーストSEO」(翔泳社)、「これからのSEO内部対策本格講座」「これからのSEO Webライティング本格講座」(ともに秀和システム)、「これだけやれば集客できる はじめてのSEO」(ソシム)、「これからのWordPress SEO 内部対策本格講座(秀和システム)」がある。
ChatGPTなどDXセミナー・研修はこれまで100回以上。月間コンサルは平均120件前後。

ISBN:9784798070742
出版社:秀和システム
判型:A5
ページ数:216ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年08月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CFG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2GJ