出版社を探す

図解入門よくわかる半導体の動作原理

著:西久保靖彦

紙版

内容紹介

半導体の動作原理を初心者に丁寧に解説する入門書です。特にエネルギーバンドやPN接合、CMOS動作と聞くと頭が痛くなる人にお勧めです。

第1章 新聞やTVをにぎわしている意味の半導体とは?
第2章 物理・化学で勉強する半導体のホントの意味と特質を理解しよう!
第3章 半導体素子の基本であるダイオード、トランジスタ&CMOSの動作原理を学ぶ!
第4章 用語集

目次

第1章 新聞やTVをにぎわしている意味の半導体とは?
第2章 物理・化学で勉強する半導体のホントの意味と特質を理解しよう!
第3章 半導体素子の基本であるダイオード、トランジスタ&CMOSの動作原理を学ぶ!
第4章 用語集

著者略歴

著:西久保靖彦
 埼玉県生まれ。電気通信大学を卒業後、シチズン時計株式会社技術研究所、大日本印刷株式会社ミクロ製品研究所、同エレクトロニクス研究所、イノテック株式会社、三栄ハイテックス株式会社を経て、現在、ウエストブレイン(代表)。静岡大学情報学部客員教授。シチズン時計での水晶腕時計用CMOS・IC開発をスタートとして、日本の半導体産業に黎明期から関わってきた。

ISBN:9784798068152
出版社:秀和システム
判型:A5
ページ数:196ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2022年11月
発売日:2022年11月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TJF