出版社を探す

戦略爆撃機B-52 マニアックス

著:青木 謙知

紙版

内容紹介

アメリカの戦略核兵器三本柱の一角を担う、ボーイングB-52ストラトフォートレス。
1955年から運用され続けているB-52は、65年を経過した現在もなお、第一線で活躍し続けている。
本書ではB-52の概要から搭載されているさまざまな機器、試作機から最新のB-52Hまでの各型の特徴、
開発の歴史、ベトナム戦争から湾岸戦争、近年の紛争などであげた戦果、
それに連動した事故や撃墜記録など、B-52のあらゆる情報を解説していく。

目次

戦略爆撃機B-52ギャラリー
序章 B-52とはどういう爆撃機か
第1章 攻撃・航法電子機器
 Column B-52の愛称“ストラトフォートレス”とは
第2章 防御用電子機器
第3章 飛行操縦装置
第4章 自動操縦装置
第5章 降着装置
第6章 エンジン
第7章 燃料システム
第8章 B-52の搭載兵器
 AGM-86B
 AGM-129
 B-61
 B83
 Mk80シリーズ
 CBU-87/-89
 GBU-10/-12/-16 ペイヴウェイⅡ
 GBU-22/-24/-27/-28 ペイヴウェイⅢ
 GBU-16/-49エンハンスド・ペイヴウェイⅡ
 GBU-31/-38 JDAM
 GBU-54/-55/-56 レーザーJDAM(L JDAM)
 GBU-39/B SDB
 GBU-53/B SDB Ⅱ
 GBU-57A/B MOP
 AGM-154 JSOW
 AGM-84 ハープーン
 AGM-86C/D ALCM
 AGM-142 ハヴナップ
 AGM-158 JASSM
 AGM-158C LRASM
 AGM-183A ARRW
第9章 各型の特徴
 Column シリアル番号と製造番号
 Column 新爆撃機ノースロップ・グラマンB-21レイダー
第10章 B-52部隊
第11章 B-52の歴史
第12章 B-52の実働運用
 Column 日本に飛来したB-52
第13章 アメリカ空軍とB-52
第14章 B-52の事故・撃墜記録
 Column 嘉手納基地墜落炎上事故の詳細
巻末付録 略号

著者略歴

著:青木 謙知
1954年12月、北海道札幌市生まれ。1977年3月、立教大学社会学部卒業。同年4月、航空雑誌出版社「航空ジャーナル社」に編集者/記者として入社。1984年1月、月刊『航空ジャーナル』の編集長に就任。1988年6月、月刊『航空ジャーナル』廃刊にともない、フリーの航空・軍事ジャーナリストとなる。日本テレビ客員解説員。著書は、『SR-71ブラックバード Researcher's Handbook&Flight Manual 日本語訳永久保存版』『航空自衛隊F-4マニアックス』『ツウになる! V22オスプレイ完全教本』(弊社)、『F-35はどれほど強いのか』『知られざるステルスの技術』(SBクリエイティブ)、『旅客機年鑑 2020-2021』(イカロス出版)など多数。

ISBN:9784798061610
出版社:秀和システム
判型:B5
ページ数:360ページ
定価:4500円(本体)
発行年月日:2020年09月
発売日:2020年09月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN