第1章 Gmaiってどんなもの?
1 そもそも「Gmail」って何?
2 会社のメールを自宅で読んだり送ったりできるって本当?
3 いろいろなメールサービスがあるけど、なぜGmailが人気なの?
4 本当に無料で使えるの?
5 メールを管理しやすいって本当?
第2章 メールを送受信しよう
6 Googleのサービスを使えるようにするには
7 Gmailの画面を確認する
8 Gmailを終了・開始するには
9 メールを送るには
10 受け取ったメールを読むには
11 受け取ったメールに返事を送るには
12 大きな画面でメールを書くには
第3章 いろいろなメールを送受信してみよう
13 メールの文字を大きくしたり、色を付けたりするには
14 シンプルなメールを作成するには
15 メールを書くのを中断するには
16 受け取ったメールを別の人に送るには
17 件名を変えて返事を送るには
18 メールにホームページのアドレスを入れるには
19 Excelの表をメールで送るには
20 メールで写真を送るには
21 メールで送られてきたExcelの表を見るには
22 メールを印刷するには
23 メールのコピーを同時に送るには
24 他の人にCCしたことがわからないように送るには(
第4章 受け取ったメールを整理しよう
25 メールを削除するには
26 削除したメールを元に戻すには
27 後で読みたいメールに印をつけるには
28 宣伝やお知らせのメールを分けるには
29 読みたいメールを探すには
30 何のメールかわかるようにラベルを付けるには
31 メールを受け取ったときに自動的にラベルを付けるには
32 メールを移動させて受信トレイを綺麗にしておくには
33 既に読んだメールをまだ読んでいないメールにするには
第5章 複数のメールアドレスを使い分けよう
34 プロバイダーや会社のメールをGmailで受け取ったり送ったりするには
35 Yahoo!やMicrosoftの無料メールをGmailで受け取ったり送ったりするには
36 メールアドレスごとに差出人の名前を変えるには
37 別のメールアドレスで送るには
38 ひとつのメールアドレスから複数のメールアドレスを作るには
39 2つ以上のGoogleアカウントにログインしてGmailを使うには
40 別のメールアドレスにメールを自動的に送るには
41 受け取ったメールアドレスで返事を送るには
第6章 効率よく送ったり読んだりできるようにしよう
42 今送ったメールを確実に取り消すには
43 外国語のメールを翻訳して読むには
44 メールの最後に自分の名前やアドレスを自動的に入れるには
45 迷惑なメールを除外するには
46 メールに重要マークを付けるには
47 休暇中に届いたメールに自動的に返事を送るには
48 相手のメールアドレスを登録するには
49 登録している送り先にメールを送るには
50 複数の人に一斉に送るには
第7章 いろいろな機能を使ってみよう
51 指定した時間にメールを受信トレイに表示させるには
52 送信メールを読める期間を指定するには
53 連携アプリ使うには
54 メールの先頭に自分のプロフィール画像を入れるには
55 Windows10のメールアプリでGmailを使うには
56 GoogleのブラウザーでGmailを使うには
57 インターネットに接続しないでメールを見るには
第8章 スマートフォンでGmailを使おう
58 iPhoneでGmailアプリを使うには
59 AndoriodでGmailアプリを使うには
60 スマホでメールを読むには
61 スマホでメールを送るには
62 スマホでメールを返信するには
63 スマホでメールに印をつけるには
64 スマホでメールを返信するには
65 スマホで読んだメールを移動させるには
66 スマホでメールを削除するには
67 スマホでスヌーズを使うには
68 スマホで不在通知を使うには
69 スマホで複数のアカウントを使うには