出版社を探す

インターナショナル新書

消えたフェルメール

著:朽木 ゆり子

紙版

内容紹介

あのフェルメールの傑作はもう見られない?
1990年3月、米ボストンのプライベート美術館、イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館からレンブラントの〈ガリラヤの海の嵐〉を含む10数点の美術品と共にフェルメールの〈合奏〉が盗まれた。以来、約30年、美術ファン、美術館関係者の期待も虚しく、〈合奏〉はその姿を現していない。
著者は他のフェルメール作品〈手紙を書く女と召使い〉〈恋文〉〈ギターを弾く女〉が盗まれた事件の背景を分析し、IRA(アイルランド共和軍)の関与などの政治的な動機、保険金目的、富豪コレクターの指示……といった側面から推理。同時にFBIによる捜査の進捗からもアート界最大のミステリーを追う。加えて、パトロンの存在、カメラ的な技術の導入、現存するものは最大37点といわれる作品数など画家フェルメールの謎にも言及。
2000年刊『盗まれたフェルメール』を踏まえつつ、〈合奏〉にまつわる新事実を報告する決定版。

原田マハ氏(作家)、福岡伸一氏(生物学者)推薦

目次より
第一章 フェルメールとガードナー美術館盗難事件
第二章 美術品盗難の奇妙な世界
第三章 ガードナー美術館盗難事件の捜査、最初の二三年間
第四章 〈恋文〉と〈ギターを弾く女〉事件
第五章 〈手紙を書く女と召使い〉、最初の盗難事件
第六章 一七世紀、フェルメールのコレクターたち
第七章 〈手紙を書く女と召使い〉二度目の盗難事件

ISBN:9784797680294
出版社:集英社インターナショナル
判型:新書
ページ数:228ページ
定価:860円(本体)
発行年月日:2018年10月
発売日:2018年10月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WF