■1日目 Lesson1 はじめてのアプリを開発する前に知っておこう
●1-1-1 プログラミングを体験から学んでいこう
●1-1-2 あらかじめ挫折しそうなポイントを押さえておこう
●1-1-3 アプリ開発をするなら知っておこう! ~WWDC、手数料、課金方法~
●1-1-4 Swift(スウィフト)を知ろう
■1日目 Lesson2 アプリ開発の環境を整えて、Xcodeの使い方を学ぼう
●1-2-1 iOSアプリを開発するために必要な準備をしよう
●1-2-2 Apple IDを取得しよう
●1-2-3 Xcodeをインストールしよう
●1-2-4 Xcodeを起動して、プロジェクトを作成しよう
●1-2-5 Xcodeをより使いやすくするための設定をしよう
●1-2-6 「Hello Swift!」と表示してみよう
■1日目 Lesson3 じゃんけんアプリを作ろう
●1-3-1 プロジェクトを作成しよう
●1-3-2 アプリに必要なパーツの配置と設定をしてみよう
●1-3-3 各パーツの表示位置、幅や高さを設定しよう
●1-3-4 画面のパーツとプログラムを関連付けしてみよう
●1-3-5 プログラムを書いてじゃんけんアプリを動かそう
●1-3-6 カスタマイズ編 ~起動画面(LaunchScreen)を設定しよう~
●1-3-7 カスタマイズ編 ~アイコンを設定しよう~
■1日目 Lesson4 楽器アプリを作ろう ~音の扱い方を学ぶ~
●1-4-1 プロジェクトを作成しよう
●1-4-2 楽器を配置しよう
●1-4-3 タップで、音を鳴らしてみよう
●1-4-4 カスタマイズ編 ~リファクタリングでコードをすっきり!~
■1日目 Lesson5 マップ検索アプリを作ろう
●1-5-1 プロジェクトを作成しよう
●1-5-2 画面を作成しよう
●1-5-3 地図検索アプリを作っていこう
●1-5-4 カスタマイズ編 ~地図の表示方法を切り替えてみよう~
■2日目 Lesson1 タイマーアプリを作ろう ~画面遷移とデータの保持について学ぶ~
●2-1-1 プロジェクトを作成しよう
●2-1-2 画面を作ろう
●2-1-3 タイマー画面を作ろう
●2-1-4 設定画面を作ろう
●2-1-5 カスタマイズしてみよう
■2日目 Lesson2 SNS投稿ができるカメラアプリを作ろう ~前半~
●2-2-1 プロジェクトを作成しよう
●2-2-2 画面を作ろう
●2-2-3 カメラの起動とSNSシェアを作ろう
●2-2-4 カスタマイズ編 ~フォトライブラリから写真を取り込んでみよう~
■2日目 Lesson3 SNS投稿ができるカメラアプリを作ろう ~後半~
●2-3-1 画面を修正しよう
●2-3-2 画面を追加しよう
●2-3-3 エフェクト画面を作っていこう
●2-3-4 カスタマイズ編 ~エフェクトの種類を増やしてみよう~
■2日目 Lesson4 お菓子検索アプリを作ろう ~Web APIとJSONの使い方を学ぶ~
●2-4-1 プロジェクトを作成しよう
●2-4-2 Web APIとJSONについて学ぼう
●2-4-3 Search Bar、Table Viewを配置しよう
●2-4-4 キーワードを入力してお菓子データを取得しよう
●2-4-5 取得したお菓子データをTable Viewで一覧表示してみよう
●2-4-6 カスタマイズ編 ~お菓子の一覧をタップしてWebページを表示してみよう~