出版社を探す

犀の教室

「踊り場」日本論

著:小田嶋 隆
著:岡田 憲治

紙版

内容紹介

右肩上がりの指向から「踊り場」的思考へ、私たちの社会を転換させよう。コラムニスト・小田嶋隆と政治学者・岡田憲治の壮大な雑談

目次

はじめに 小田嶋隆

1 選挙のことば
 予想ははずれる/選挙の語られ方/ブレと妥協/格差を見ない/街場と田舎/政党の役割

2 取り戻したい日本はあるのか、あったのか
 自民党の「家族観」/自民党と流行歌/国のイメージ/教育って何のため?/豊かな国の貧弱な教育/二つの役割/グローバルな人材?/外国語を学ぶ

3 どんな社会にしたいのか
 自己責任と互酬性/古き良き時代の嘘くささ/再配分の方法について/ボーダーの移動/立場でしかモノが言えない/何のための議論なのか

4 あらかじめ失われた東京民
 下町の意味/川岸と街はずれ/地方の人がつくる東京/はずし方の作法/東京オリンピックをめぐって/オリンピックは何のため?/サポーターとジャーナリズム

あとがき 岡田憲治

著者略歴

著:小田嶋 隆
1956年、東京赤羽生まれ。コラムニスト。早稲田大学教育学部卒業後、食品メーカーに就職するが1年ほどで退社。職を転々とするが、テクニカルライターとなる。コンピュータ、ネット、政治、スポーツなど、多岐にわたる事象に対するコラムは多くのファンを持つ。雑誌連載のほか、ラジオなどでもしごく上品な発言で世を驚かせている。著書に『小田嶋隆のコラム道』(ミシマ社)、『場末の文体論』(日経BP社)、『もっと地雷を踏む勇気』(技術評論者)、『ポエムに万歳!』(新潮社)、共著に『街場の憂国会議』(内田樹編、晶文社)などがある。
著:岡田 憲治
1962年、東京旧北多摩郡生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。専修大学法学部教授。専攻は現代デモクラシー理論。専門の政治学を駆使して日本をとりまく状況をわかりやすく説明。スポーツ、とりわけ蹴球をこよなく愛する。著書に『権利としてのデモクラシー』(勁草書房)、『はじめてのデモクラシー講義』(柏書房)、『言葉が足りないとサルになる』『静かに「政治」の話を続けよう』(亜紀書房)、『働く大人の教養課程』(実務教育出版)、『ええ、政治ですが、それが何か?』(明石書店)などがある。

ISBN:9784794968173
出版社:晶文社
判型:4-6
ページ数:256ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2014年09月
発売日:2014年09月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB