出版社を探す

病気をよせつけない足をつくる

著:湯浅 景元

紙版

内容紹介

脳の血流がアップする、血圧・血糖値が下がる、
心臓・骨が強くなる、老後の人生が楽しくなる!
毎日の足の使い方・歩き方の習慣が全身の健康を増進させる!!
Ⅰ. 体は足から老化する!
Ⅱ. 衰えた足を回復させる方法
Ⅲ. いつまでも歩ける、走れる足をつくるための基礎トレーニング   
Ⅳ. 足の指と足の裏を刺激して「転倒」に強い足をつくる
認知症、高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、骨粗しょう症、
心疾患など症状別に効果的な歩き方やふだんからできる足の運動法
等々を、テレビでおなじみの著者がわかりやすく、ていねいに解説します。

目次

Ⅰ. 体は足から老化する!
Ⅱ. 衰えた足を回復させる方法
Ⅲ. いつまでも歩ける、走れる足をつくるための基礎トレーニング   
Ⅳ. 足の指と足の裏を刺激して「転倒」に強い足をつくる
Ⅴ. 血圧・血糖値を下げる、心臓・骨を強くする!
  毎日の歩き方の習慣が生活習慣病を予防する
Ⅵ. 地震、災害…いざというときに役に立つ足をつくる!
  いつでもどこでもできる足の運動法
エピローグ. エンジョイ・エイジングのすすめ

著者略歴

著:湯浅 景元
中京大学スポーツ科学部教授。医学博士。1947 年名古屋市生まれ。中京大学体育学部卒業、東京教育大学大学院体育学研究科修了後、東京医科大学で学ぶ。専門はコーチング論、スポーツ環境論。現在、中京大学スケート部部長として、所属する浅田真央、小塚崇彦選手らフィギュアスケート選手の育成にもあたる。大学で教鞭をとるかたわら、一流スポーツ選手の動作研究に基づいた誰にでも実践できる健康法の指導でも活躍。主な著書に、『老いない体をつくる』、『意外と知らない体脂肪の真実』などがある。

ISBN:9784794219190
出版社:草思社
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2012年08月
発売日:2012年08月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN