出版社を探す

動機づけ面接を身につける〈改訂第2版〉上

一人でもできるエクササイズ集

著:デイビッド・B・ローゼングレン
訳:原井 宏明

紙版

内容紹介

動機づけ面接のバイブル『動機づけ面接』(Motivational Interviewing)の第3版が世に出たことで,動機づけ面接の多くの概念がアップデートされた。本書は,それに対応して大幅に増補改訂したものである。新しく提唱された4つのプロセス(関わる,フォーカスする,引き出す,計画する)に沿って,新しい概念によりさらに洗練された動機づけ面接のスキルを身につける。本書は,豊富なエクササイズが用意された「プラクティショナー・ワークブック」。上巻では4つのプロセスのうちの「関わるプロセス(関係性の基本)」,「フォーカスするプロセス(戦略的方向性)」をメインに取り上げる。

著者略歴

著:デイビッド・B・ローゼングレン
ケンタッキー州レキシントンにある民間非営利組織の予防研究所の所長・最高経営責任者である。臨床心理士として治療と研究,トレーニング,組織運営など幅広く携わってきた。以前はワシントン大学アルコール・薬物研究所に所属し,動機づけ面接(Motivational Interviewing, 以下MI)に関するコンサルテーションとトレーニングだけでなく,研究者としても活躍した。彼は動機づけ面接トレーナーネットワーク(MI Network of Trainers:MINT)がスタートしたときの中心人物でもある。今日,MINTは6つの大陸の35カ国に広がった千人を超えるMIトレーナーによる国際組織となっている。彼が関心を持つ研究領域はクライエントおよび臨床家が変わるためのメカニズムとトレーニング手法,実装と普及の科学などである。嗜癖とMI,トレーニング,変化のプロセスに関連した多数の著書や論文を出している。
訳:原井 宏明
原井クリニック院長,㈱原井コンサルティング&トレーニング代表取締役,精神保健指定医,精神科専門医,日本認知・行動療法学会:専門行動療法士/認知行動療法師/認知行動療法スーパーバイザー/常任編集委員,MINT認定動機づけ面接トレーナー,1984年岐阜大学医学部卒業,ミシガン大学文学部に留学,国立肥前療養所,国立菊池病院,和楽会なごやメンタルクリニックを経て現職。著書・訳書多数。訳書に『動機づけ面接〈第3版〉上・下』(ウイリアム・R・ミラー,ステファン・ロルニック著,共訳,星和書店)などがある。

ISBN:9784791111091
出版社:星和書店
判型:B5
ページ数:332ページ
定価:4400円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKMT