出版社を探す

もっと知りたい解離性障害

解離性同一性障害の心理療法

他著:岡野 憲一郎
他著:松井 浩子
他著:加藤 直子

紙版

内容紹介

かつては「多重人格障害」と呼ばれた病は,誤解を招く用語であるとして現在の世界的な診断基準では診断名として「解離性同一性障害」(略称:DID)と呼ばれていますが,その性質からいまだに非常に多くの誤解を持たれがちであると言えるでしょう。本書は,解離性同一性障害の豊富な臨床経験をもつ著者らが,当事者やご家族のために,主人格や人格交代などの専門用語を使いながらも,事例を交え,時には脳のメカニズムにも触れながらわかりやすく解説しています。解離性障害の患者さんにこれから出会う方々や,これからどのように治療していこうかと思案されている治療者の方々にも役に立つでしょう。

著者略歴

他著:岡野 憲一郎
1982年東京大学医学部卒業。1986年フランス政府給費留学生として,パリに留学。1987年渡米,1989年カンザス州メニンガー・クリニックレジデント。1996年ショウニー郡精神衛生センター勤務,2004年帰国。国際医療福祉大学臨床心理学専攻教授を経て,現職,京都大学大学院教育学研究科臨床心理実践学講座教授。医学博士,臨床心理士。訳書に『構造的解離:慢性外傷の理解と治療 上巻(基本概念編)』(共訳,星和書店)など,著訳書多数。
他著:松井 浩子
1986年東京学芸大学卒業後,教育関連企業に就職し,研究部門にて調査研究に携わる。退職後の子育て期間中に,横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了(2000年)。臨床心理士,公認心理師。精神科クリニック勤務,大学病院精神科勤務,大学非常勤講師,スクールカウンセラーなどを経て,現在,あざみ野心理オフィス共同主宰。著書に『わかりやすい「解離性障害」入門』(分担執筆,星和書店)などがある。
他著:加藤 直子
1992年京都大学教育学部卒業。1996年国際基督教大学大学院教育学研究科修了。臨床心理士,公認心理師。九段坂病院心療内科勤務を経て,現在,本郷の森相談室,国際基督教大学カウンセリングセンター所属。著書に『わかりやすい「解離性障害」入門』(分担執筆,星和書店)などがある。

ISBN:9784791110940
出版社:星和書店
判型:A5
ページ数:216ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年04月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJ