出版社を探す

「認知科学のススメ」 9

オノマトペの認知科学

著:秋田 喜美
監:日本認知科学会
解説:内村 直之

紙版

内容紹介

豊かな描写力をもち、私たちの言語活動に彩りを与えるオノマトペ。その表現のシックリ感の源や、語彙・文への溶け込み方を分析すると、言語そのものの本質が見えてくる。「言語の起源」という謎へも示唆を与える、オノマトペの明快で刺激的な入門書。


*高校生から読める、認知科学入門シリーズの第9巻。

*豊富な事例と段階を追った丁寧な解説。要所要所でクイズも挿入する、初学者のための親切な構成。

著者略歴

著:秋田 喜美
名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 文芸言語学 准教授
解説:内村 直之
科学ジャーナリスト。1952年、東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程満期退学。朝日新聞、科学朝日、メディカル朝日などで科学記者、編集者として勤務した後、2012年からフリーランス。

ISBN:9784788517820
出版社:新曜社
判型:4-6
ページ数:184ページ
価格:1800円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年08月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS