出版社を探す

つむぐ 生命誌年刊号vol.84-87

(発行・JT生命誌研究館、発売・新曜社)

編:中村 桂子

紙版

内容紹介

◆生きることは時をつむぐこと◆
 生命科学研究はめざましい進展をみせていますが、それが科学の知を超えて、宮沢賢治のいう「ほんとうの賢さ」「ほんとうの豊かさ」の知になるためには、何をすればよいのでしょうか。人間が自然の一部である社会を求めて、多彩な人たちの知恵を織り込み、一冊に紡ぎました。物理学の蔵本由紀氏、国際アンデルセン賞作家賞受賞の上橋菜穂子氏、生命誌に深い関心を寄せる高村薫氏らとの対談では自然・社会・文明など、多岐にわたるテーマが縦横に語られます。
 また研究者紹介ではノーベル賞受賞の大村智氏、京都大学総長の山極寿一氏らが生命への熱い探求心を語ります。巨大ウイルスなどについての最新研究リポートも見逃せません。

目次

つむぐ 目次

はじめに

  Talk 語り合いを通して
◆生きものの物語を紡ぐ 上橋菜穂子 × 中村桂子
◆緯(よこいと)としての非線形科学 蔵本由紀 × 中村桂子
◆距離と尊重をもって自然に接する 崔 在銀 × 中村桂子
◆身体を通して言葉を超えた世界へ 髙村薫 × 中村桂子

  Research 研究を通して
◆ウイルスから「生きている」を考える
 巨大ウイルスから見える新たな生物界の姿 緒方博之
 ウイルスに寄生する「小さな核酸」 増田 税
◆葉緑体とミトコンドリアから「生きている」を考える
 葉緑体と植物進化の光と陰 田中 寛
 コラム 核ゲノムとオルガネラゲノムの関係を考える――クラウドゲノムという捉え方
 父由来のミトコンドリアゲノムが消されるしくみ 佐藤美由紀
◆微生物との関わり合いから「生きている」を考える
 腸内細菌と宿主の肥満をつなぐ受容体 木村郁夫
 マトリョーシカ型共生が支えるシロアリの繁栄 本郷 裕一
◆ヒトゲノムから「生きている」を考える
 縄文人の核ゲノムから歴史を読み解く 神澤秀明 
 ヒトから知るエピジェネティクスと進化 有馬隆博

  Scientist Library 人を通して
◆新しい微生物創薬の世界を切り開く 大村 智
◆「人間とは何か」を密林にたずねる 山極寿一
◆化学の眼で見る海の毒 安元 健
◆大腸菌から霊長類へ、進化し続ける脳と私 山森 哲雄

あとがき
生命誌ジャーナル掲載号一覧

ISBN:9784788515017
出版社:新曜社
判型:A5変
ページ数:236ページ
価格:1600円(本体)
発行年月日:2016年11月
発売日:2016年11月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PS