出版社を探す

社会脳シリーズ 1

社会脳科学の展望

脳から社会をみる

編:苧阪 直行

紙版

内容紹介

◆「社会脳シリーズ」刊行開始!◆

第一弾『社会神経科学の展望』は、まず社会脳研究の現状を諸分野から展望するための一冊です。「社会脳」の面白さを、未来を予測する脳、嘘をつく脳、顔認知の不思議、文化の違いを映し出す脳、社会性の疾患、ねたみの心を担う脳の研究から味わっていただき、さらに最近話題になっている脳のデフォールトモードネットワーク(DMN)についても、動物の思考やヒトのワーキングメモリーとどうかかわるのかについて分かりやすく紹介しました。

目次

社会脳科学の展望─目  次
「社会脳シリーズ」刊行にあたって  
社会脳シリーズ1 「社会脳科学の展望」への序 
1 展望する脳 奥田次郎・藤井俊勝 
はじめに─脳と「展望」
未来を想いうかべる脳
予定を憶え、想い出す脳
おわりに─時間の中での自己と社会の関わり
  (展望的コミュニケーション)

2 嘘をつく脳 阿部修士・藤井俊勝 
はじめに
嘘に関与する脳の領域─前頭前野について
嘘の脳内メカニズムについての研究
おわりに

3 顔認知の発達と情動・社会性 飯高哲也 
はじめに
非侵襲的脳機能計測法を用いた顔認知研究
顔認知と情動の発達
乳児を対象にしたNIRS研究
幼児から児童を対象としたERP研究
小児の自閉症スペクトラムを対象とした研究
ミラー・ニューロンと顔認知
成人の自閉症スペクトラムの研究
本邦における脳画像研究
自己顔の認知と自閉症
おわりに

4 認知の文化差を映し出す脳の活動 原田宗子 
はじめに
異なる文化的背景における自己の認知・他者の認知
他者の痛みに共感する
おわりに

5 社会脳と精神疾患─脳画像研究から見た統合失調症
村井俊哉 
はじめに
研究の実際
表情の認知と扁桃体
社会状況での情動認知と扁桃体
脳損傷研究による傍証
統合失調症の社会認知障害の多様性
研究の限界
今後の展望

6 他人の不幸は蜜の味─妬みと他人の不幸を喜ぶ気持ちの脳内メカニズム
高橋英彦 
はじめに
妬みの構造
他人の不幸は蜜の味
妬みの機能
嫉妬
おわりに

7 サルに内的思考過程は存在するか?─サルにおけるデフォルト脳活動
渡邊正孝
課題に伴う脳活動の減少
デフォルト脳活動
デフォルト脳活動の指標
デフォルト脳活動と内的思考過程
動物におけるデフォルト脳活動
ニホンザルにおけるデフォルト脳活動
デフォルト脳活動の機能的意義
サルにおける内的思考過程

デフォルト脳活動の系統発生
 【コラム】 デフォルトモード・ネットワークとは福山秀直 

8 デフォルトモード・ネットワークから見たワーキングメモリ
越野英哉 
はじめに
デフォルトモード・ネットワークの中核領域
デフォルトモード・ネットワークの安静期間中の活動
デフォルトモード・ネットワークの課題遂行中の活動低下メカニズム
デフォルトモード・ネットワークと注意配分
実験の手続きと指標
実験の結果
デフォルトモード・ネットワークのメカニズムへの示唆
デフォルトモード・ネットワーク領域が共同して活動する要因
期待とデフォルトモード・ネットワーク
おわりに

文献   (15)
事項索引 
人名索引 
装幀=虎尾 隆

ISBN:9784788512818
出版社:新曜社
判型:4-6
ページ数:336ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2012年03月
発売日:2012年03月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD