肝臓の解剖と機能 
まえがき 
執筆者一覧 
略語一覧 
 
第I部  検査 
A  検査総論 
B  血液検査 
  1  総論 
  2  一般肝機能検査 
  3  A型肝炎,E型肝炎関連検査 
  4  B型肝炎関連検査 
  5  C型肝炎関連検査 
  6  自己抗体 
  7  肝線維化マーカー 
  8  腫瘍マーカー 
  9  肝予備能検査 
COLUMN  FIB?4 indexの有用性と課題 
COLUMN  新たな肝線維化マーカー 
C  画像検査 
  1  総論    熊田  卓 
  2  超音波検査 
  3  CT検査 
  4  MRI検査 
  5  血管造影検査 
  6  腹腔鏡検査 
D  その他の検査 
  1  肝生検 
  2  がん遺伝子パネル検査 
COLUMN  EUSガイド下肝生検 
COLUMN  MASLDにおけるデジタル病理とAIの活用 
 
第II部  疾患 
A  疾患総論 
  1  急性肝炎・急性肝不全の動向 
  2  急性肝不全における血液浄化療法 
  3  慢性肝不全(非代償性肝硬変) 
  4  ACLF(acute?on?chronic liver failure) 
B  疾患各論 
  1  A型急性肝炎 
  2  E型急性肝炎 
  3  B型慢性肝炎 
  4  C型慢性肝炎 
  5  EBV/CMV伝染性単核球症 
  6  脂肪性肝疾患(SLD) 
  7  アルコール関連肝疾患(ALD) 
  8  自己免疫性肝炎(AIH)/原発性胆汁性胆管炎(PBC)/原発性硬化性胆管炎(PSC) 
  9  IgG4関連疾患(肝・胆道病変) 
  10  薬物性肝障害(DILI) 
  11  免疫関連有害事象(irAE) 
  12  B型肝炎ウイルス(HBV)再活性化 
  13  肝良性腫瘍 
  14  肝がん 
  15  肝硬変 
  16  門脈圧亢進症 
  17  食道胃静脈瘤 
  18  特発性細菌性腹膜炎(SBP) 
  19  肝性脳症 
  20  肝サルコイドーシス 
  21  ウイルソン病 
  22  Fontan手術後肝障害(FALD) 
  23  アミロイドーシス 
  24  ヘモクロマトーシス 
  25  肝膿瘍 
  26  Caroli病(先天性多発肝内胆管拡張症) 
  27  多発性肝?胞(PCLD) 
COLUMN  新型コロナウイルス感染症(COVID?19)関連肝障害 
 
第III部  治療 
A  インターベンション,内科的治療 
  1  肝動脈化学塞栓療法(TACE) 
  2  ラジオ波熱凝固療法(RFA) 
  3  バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術(BRTO) 
  4  内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)/内視鏡的硬化療法(EIS) 
  5  経皮経肝胆道ドレナージ(PTCD) 
  6  がん薬物療法 
  7  放射線治療 
  8  単純血漿交換(PE),血液濾過透析(HDF) 
B  食事療法,運動療法,デジタル療法 
  1  食事療法,運動療法―医師の立場から 
  2  食事療法,運動療法―管理栄養士の立場から 
  3  アプリを用いたデジタル療法 
C  肝移植 
  1  適応 
  2  フォローアップ 
第IV部  集中講義  
A  MASLD/MASH 
  1  背景と概念 
  2  国内コホート研究①―CLIONE試験 
  3  国内コホート研究②―MIRACLE-J試験 
  4  デジタル病理画像とAIを用いた脂肪性肝疾患(SLD)の病理診断 
  5  MASLD/MASHと糖尿病 
  6  MASLD/MASHにおける遺伝子の関与 
  7  最新エビデンスを踏まえた診療ガイドライン―今後の改定のポイント 
  8  海外ガイドラインの状況 
COLUMN  MASLD/MASHと腸内細菌 
COLUMN  MASLD/MASHと心血管疾患 
COLUMN  治療薬パイプライン 
COLUMN  診療に活用できる啓発パンフレット 
B  奈良宣言2023 
  1  活用法 
  2  肝臓専門医の視点から―Pros and Cons 
  3  産業医の視点から―Pros and Cons 
  4  プライマリケア医の視点から―Pros and Cons 
 
第V部  肝臓病と各種制度 
A  多職種連携 
B  肝炎医療コーディネーターの役割 
C  肝臓栄養病態療養士の役割 
D  肝臓病連携パス 
E  肝炎・肝硬変・肝がん関連の各種制度 
F  肝臓領域の難病関連制度 
第VI部  附録  
A  肝疾患治療薬ダイジェスト 
  1  抗ウイルス薬 
  2  肝硬変治療薬 
  3  代謝改善薬 
  4  アルコール関連治療薬 
B  飲酒量評価法 
C  肝予備能評価・スコアリング法 
D  薬物性肝障害(DILI)のスコアリングシステム 
 
用語解説(脚注より抜粋) 
あとがき 
和文索引 
欧文・数字索引