出版社を探す

かかりつけ医のための甲状腺疾患診療ガイド

編:日本甲状腺協会

紙版

内容紹介

専門外なので,どのような検査をすればよいかわからない・・.そんな声におこたえし,甲状腺疾患の診断から治療,管理までをわかりやすく解説した“かかりつけ医”のための書籍です.日常臨床で甲状腺疾患を疑い,必要な検査をして治療につなげられるよう,甲状腺機能検査や抗体検査など診断に必要な検査の理解,治療法の選択肢,選択基準,治療の終了の中止時期と方法,経過観察の対象,治療中での検査法とその時期,投与薬剤の相互作用や副作用,適正投与のための投与量の決定,抗甲状腺薬の副作用対処法などが書かれ,コンパクトながら盛りだくさんの内容です.

目次

はじめに
  甲状腺疾患を疑うポイント
  1 全身症状(局所症状)
  2 各科別にみられる症状-日常臨床での重要性:特に甲状腺機能異常と
循環器疾患・糖尿病・CKD・生殖機能との関係性-
  3 甲状腺ホルモンの作用と分泌調節機能について知っておいて
欲しい基礎知識
  甲状腺機能をみるのに必要な検査とピットフォール
  甲状腺自己抗体の測定
  その他の甲状腺血液検査
  甲状腺に結節をみたらどうするか
  1 甲状腺超音波検査でどこまでわかる? 他の画像診断は必要か?
  2  甲状腺分化癌(乳頭癌および濾胞癌)の手術・放射線治療後のフォロー
-何をどのくらいの間隔で調べるか?-
  甲状腺疾患治療のポイント
  1 甲状腺機能亢進症の治療 1)バセドウ病の治療
  2 甲状腺機能亢進症の治療 2)無痛性甲状腺炎,亜急性甲状腺炎,
機能性結節の治療
  3 甲状腺機能低下症の治療
  甲状腺疾患治療のリスクマネージメント
   -特に甲状腺機能亢進症(バセドウ病)に対する抗甲状腺薬の投与について-
  甲状腺専門医への紹介のポイント-どのタイミングでどこへ紹介するか?-
  1 甲状腺結節
  2 広義の甲状腺機能亢進症
  3 甲状腺機能低下症
  患者指導
  1 乳幼児・小児
  2 高齢者
  3 留意すべき疾患に発症したケース
おわりに

ISBN:9784787826114
出版社:診断と治療社
判型:B5
ページ数:80ページ
定価:3400円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ