出版社を探す

PCCブックス 1

漫画・まんが・マンガ

著:竹内 オサム

紙版

内容紹介

1990年代、マンガ表現はどのような地点にたどりついたのか。そしてこれからどこへ向かおうとするのか──。「マンガ評論」という世界に例のないジャンルの確立に心血を注いできた著者による、マンガの現在地がわかる評論100連発。

目次

はじめに1 矢代まさこ「ノアをさがして」──幼き少年の透明な〈罪〉2 諸星大二郎「不安の立像」「暗黒神話」──不安なる〈土〉の文体3 手塚治虫「ブラック・ジャック」──もうひとりの医者の過去4 佐藤史生「夢みる惑星」──悠久なる時間のはてに5 宮崎駿「風の谷のナウシカ」──空と大地をつなぐもの6 はるき悦巳「じゃりン子チエ」──変わることなき大阪の日常7 畑中純「まんだら屋の良太」──来たりて去りし物語8 水木しげる「墓場鬼太郎」──アメコミがマンガのルーツ9 ますむら・ひろし「霧にむせぶ夜」──ヨネザアドからの挨拶10 たむらしげる「クジラの跳躍」──ユーモラスな透明感覚11 鈴木翁二「マッチ一本の話」──いま、ここにいる少年たち12 鴨沢祐仁「クシー君の夜の散歩」──さりげないモノたちの輝き13 月の光が、マンガを照らす──宗教から狂気の場所ヘ14 マンガにみる戦争15 零戦マンガの系譜16 樹村みのり「贈り物」17 萩尾望都「訪問者」18 わたせせいぞう「ハートフルライフ」19 森下裕美「少年アシベ」20 さくらももこ「ちびまる子ちゃん」21 畑中純「百八の恋」22 相原コージ/竹熊健太郎「サルでも描けるまんが教室」23 諸星大二郎「異界録」24 岩明均「寄生獣」25 大友克洋「彼女の想いで…」26 かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」27 ゆうきまさみ「機動警察パトレイバー」28 林静一「憂鬱なモモ子」29 諸星大二郎「海神記」30 尾瀬あきら「夏子の酒」31 鄭問「東周英雄伝」32 勝鹿北星作/浦沢直樹画「MASTERキートン」33 士郎正宗「攻殻機動隊」34 さべあのま「懐かしい贈りもの」35 喜国雅彦「まんが大王」36 日渡早紀「ぼくの地球を守って」37 曽根富美子「ファーザー」38 吉野朔実「ジュリエットの卵」39 吉田秋生「BANANA FISH」40 桂正和「電影少女」41 近藤ようこ「移り気本気」42 史村翔原作/すぎむらしんいち画「右向け左!」43 漫☆画太郎「珍遊記」44 村田ひでお原作/刃森尊画「破壊王ノリタカ!」45 萩尾望都「完全犯罪」46 御茶漬海苔「姫」47 そらみみくろすけ「放課後戦隊ゴタッキー」48 篠原千絵「海の闇、月の影」49 犬木加奈子「恐怖夜話」50 星野之宣「ヤマタイカ」51 水木しげる「猫楠」52 山本おさむ「わが指のオーケストラ」53 ひうらさとる「パラダイス・カフェ」54 中川いさみ「クマのプー太郎」55 いしいひさいち「バイトくんブックス」56 奈知未佐子「天使の釣り鐘」57 たかもちげん「祝福王」58 五十嵐浩一「めいわく荘の人々」59 青木雄二「ナニワ金融道」60 士郎正宗「ORION」61 富樫じゅん「好派!蘭丸応援団」62 佐々木倫子「動物のお医者さん」63 楳図かずお「14歳」64 諏訪緑「玄奘西域記」65 藤田和日郎「うしおととら」66 諸星大二郎「西遊妖猿伝」67 井浦秀夫「少年の国」68 岡崎京子「ハッピィ・ハウス」69 トニーたけざき「岸和田博士の科学的愛情」70 やまだ紫「性悪猫」71 坂口尚「VERSION」72 CLAMP「聖伝」73 近藤ようこ「ルームメイツ」74 吉野朔実「いたいけな瞳」75 杉浦日向子「百物語」76 安彦良和「虹色のトロツキー」77 西村俊身監修「新・あのこと」78 笠原倫「女郎」79 柳沢きみお「DINO」80 鳥山明「DRAGON BALL」81 星野之宣「ブルーホール」82 齋藤なずな「片々草紙」83 高橋留美子「人魚の森」「人魚の傷」84 いがらしみきお「のぼるくんたち」85 白山宣之「吼ゆる興安嶺」86 小林よしのり「小林よしのりの異常天才図鑑」87 齋藤なずな「迷路のない町」88 高野文子「るきさん」89 青山剛昌「名探偵コナン」90 細野不二彦「ギャラリーフェイク」91 関川夏央/谷口ジロー「新事件屋稼業5」92 細野不二彦「太郎」93 谷口ジロー「父の暦」94 関川夏央/谷口ジロー「明治流星雨」95 浦沢直樹「MONSTER」96 星野之宣「宗像教授伝奇考」97 小田ひで次「拡散」98 くつぎけんいち「Libido」99 池上遼一「近代日本文学名作選」100 安野モヨコ「ハッピー・マニア」

著者略歴

著:竹内 オサム
1951年、大阪府生まれ。本名、長武。大阪教育大学修士課程修了。現在、大阪国際女子大学教授。児童文化の研究に従事。著書に『マンガと児童文学の<あいだ>』(大日本図書)、『手塚治虫論』(平凡社)、『戦後マンガ50年史』(筑摩書房)、『子どもマンガの巨人たち』(三一書房)、『マンガの批評と研究+資料』(私家版)、『児童文化と子ども学』(久山社)などがある。

ISBN:9784787270887
出版社:青弓社
判型:4-6
ページ数:248ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:1998年03月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:XA