出版社を探す

旅の風俗史

著:富田 昭次

紙版

内容紹介

鉄道の敷設や客船の就航、宿泊施設・観光施設の建設、名所や特産品を紹介して旅情を誘うメディアの発達、スポーツリゾートの普及……。旅行の原形を作った鉄道旅行、豪華客船、名所・山水、海外旅行などを、多くの貴重な図版を交えて紹介する「旅の図像学」。

目次

はじめに

おもてなしの巻

温泉旅行の巻

海浜リゾートの巻

ゴルフリゾートの巻

冬のスポーツリゾートの巻

寺社詣での巻

名所・山水の巻

名橋巡りの巻

ホテルの巻

異人さんのニッポンの巻

高みの見物の巻

路面電車の巻

鉄道旅行の巻

豪華客船の巻

旅客機の巻

旅行雑誌の巻

探検家・冒険家の巻

海外旅行の巻

魔都・上海の巻

大東京巡りの巻

【年表】近代の旅 主な出来事

主要参考史料・文献 

あとがき

著者略歴

著:富田 昭次
1954年、東京都生まれ。ホテル専門誌の編集長を経て、ホテル・旅行作家として活躍。著書『絵はがきで見る日本近代』『ホテルの社会史』『ホテルと日本近代』(ともに青弓社)、『「極み」のホテル』『東京のホテル』(ともに光文社)、『東京ヒルトンホテル物語』『最上のホテル その隠された秘密』『鯨を釣る男――天才ホテリエ マイク近藤の生涯』(ともにオータパブリケイションズ)、『ノスタルジック・ホテル物語』(平凡社)、編著に『恋愛ホテル』(にじゅうに)など。

ISBN:9784787220271
出版社:青弓社
判型:A5
ページ数:188ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2008年07月
発売日:2008年07月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC