出版社を探す

脳卒中センターでファンダメンタルを学ぶ スタートアップ!脳卒中診療

著:菊野宗明
監:赫 寛雄
監:橋本孝朗

紙版

内容紹介

●国立循環器病研究センター 副院長 豊田一則先生ご推薦。
●各章冒頭に,「超目標」として章のポイント3つを記載。
●初期診療で重要になる薬剤については「処方例」を掲載しました。
●多くの症例や画像を元に,実臨床に即した構成となっています。
●初期研修医と,救急・総合診療科,脳神経内科,脳神経外科の指導医が登場し,彼らの掛け合いや協働を通じて脳卒中診療の基本を楽しく学べます。

目次

プロローグ
1章 初期対応編
1.プレホスピタル
2.病歴聴取
3.NIHSS
4.画像診断
5.rt-PAと血栓回収療法のエビデンス

2章 症例編
6.救命センター典型例:被殻出血
7.救命センター要注意例:その他の脳出血
8.救命センター典型例:動脈瘤破裂
9.一般外来典型例:塞栓源不明脳塞栓症(ESUS)
10.救命センター要注意例:脳底動脈閉塞と椎骨動脈解離

3章 予防編
11.一過性脳虚血発作(TIA)
12.脳梗塞の外科的予防:頸動脈狭窄症
13.脳卒中の合併症とリスク因子の管理
エピローグ

コラム❶脳卒中診療のアプリ
コラム❷いまさら聞けない,「脳卒中」って何だ?
コラム❸神内流!脳卒中の問診のTips!
コラム❹神経診察の歴史から
コラム❺救急外来における頚動脈エコー:CURE
コラム❻新たなrt-PA「テネクテプラーゼ(tenecteplase)」
コラム❼Mobile Stroke Unit
コラム❽日本発のもやもや病
コラム❾フローダイバーターステントと脳血管内治療デバイス
コラム❿ブレインハートチームと循環器内科医による脳卒中のカテーテル治療
コラム⓫脳卒中と遺伝子異常
コラム⓬TIAクリニック
コラム⓭未破裂脳動脈瘤
コラム⓮COVID-19と脳卒中

著者略歴

著:菊野宗明
菊野宗明(東京医科大学脳神経内科助教)
監:赫 寛雄
赫寛雄(東京医科大学脳神経内科主任教授)
監:橋本孝朗
橋本孝朗(東京医科大学脳神経外科准教授)

ISBN:9784784945849
出版社:日本医事新報社
判型:A5
ページ数:170ページ
定価:4000円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ