出版社を探す

前野良沢

生涯一日のごとく

著:鳥井 裕美子

紙版

内容紹介

解体新書の訳者として知られる江戸時代の蘭学者・前野良沢の評伝。これまで『解体新書』刊行を中心に論じられてきた良沢の生涯を、彼の著訳書や周辺資料から再検討し、新たな良沢像を構築する。巻頭に口絵写真、巻末に前野良沢年譜・主な参考文献を付す。

目次

はじめに
第一章 徳川吉宗と青木昆陽
  徳川吉宗とオランダ
  青木昆陽のオランダ語学習
  
第二章 前野良沢― 出生から長崎遊学まで―
  前野良沢の出生と家系
  中津藩江戸屋敷と「医師」の格
  オランダ語との出会い
  明和六年の長崎遊学
  長崎遊学の成果

第三章 『解体新書』
  杉田玄白と「ターヘル・アナトミア」
  翻訳開始とその方法
  良沢のオランダ語指導
  『解体新書』完成へ
  良沢にとっての『解体新書』

第四章 安永・天明時代の良沢
  『解体新書』後の玄白と良沢
  安永時代の著訳書
  大槻玄沢との出会い
  天明時代の良沢の著訳書

第五章 ロシア研究の時代と良沢
  ロシアの南下
  幕府の北方政策
  良沢のロシア研究― 「柬砂葛記」「柬察加志」―
  寛政初年の良沢
  「魯西亜本紀」と「魯西亜大統略記」

第六章 良沢の晩年
  江馬蘭斎の入門
  芝蘭堂「新元会」と良沢
  晩年の日常生活
  奥平昌高と良沢
  天文方との交流
  良沢の死   

第七章 没後の評価
  江戸後期~幕末の評価
  明治期の顕彰活動と贈位
  蘭学(洋学)史の大綱
  良沢の肖像と遺墨について

おわりに
前野良沢年譜
主な参考文献

著者略歴

著:鳥井 裕美子
神奈川県鎌倉市生.上智大学大学院文学研究科史学専攻博士課程単位取得満期退学.オランダ・ライデン大学講師、九州大学講師を経て、現在は大分大学教育福祉科学部教授.

ISBN:9784784217861
出版社:思文閣出版
判型:4-6
ページ数:332ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2015年05月
発売日:2015年05月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB