出版社を探す

現代詩文庫 233

米屋猛詩集

著:米屋 猛

紙版

内容紹介

「速度だ。米屋猛は速度だと思う。夥しい固有名詞とともに、北の大地の日常を縦横に速度が遂行されているのだ、(・・・)エロスとタナトスとを架橋する祈りの実践のために」(野村喜和夫)。

土俗、血縁、因襲というモチーフを軽やかなリズムで抉りだす、愛と痛みの言葉たち。
戦後の隠れた名詩集『家系』ほか収録。

解説=吉田文憲、宗左近、齋藤勇一

著者略歴

著:米屋 猛
1930年秋田県男鹿市生まれ。秋田商業高校卒。戦後間もなく詩作を始め、第1次「ユリイカ」などに作品を発表。
詩誌「ハンイ」「序」「舫」「海流」などで活動を展開。
79年、第1詩集『家系』を刊行、同詩集で第13回小熊秀雄賞受賞。以後、詩集に『壊れた夢』(85年)、『男、おんな』(91年)、
『祈りのレッスン』(97年)、『暁闇 自転車に乗って』(99年)、『人に生まれて』(2010年、第12回秋田県現代詩人賞)がある。

ISBN:9784783710110
出版社:思潮社
判型:4-6
ページ数:159ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2016年11月
発売日:2016年11月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ