出版社を探す

有機化学入門

著:大野 惇吉

紙版

内容紹介

有機化学の基礎事項である「官能基の化学」、一歩進んだ反応機構を学ぶ「化学反応の機構」、化学の基礎に立ち返る「特別講義」の3編で構成。近年の新しい表記やトピックスを織り込み、重要な単語には英訳も付記した、有機化学のテキスト。

目次

第1編 官能基の化学
1. 脂肪族炭化水素
2. アルコールとエーテル
3. カルボニル化合物
4. カルボン酸とその誘導体
5. アミン
6. ハロゲン化合物
7. イオウ化合物
8. 芳香族化合物
9. 天然物

第2編 化学反応の機構
10. 反応速度と遷移状態
11. 置換反応
12. 付加・脱離反応
13. 転位反応

特別講義
Ⅰ 化学式
Ⅱ 軌道の混成
Ⅲ 異性体
Ⅳ 分子の極性
Ⅴ 電子の動き
Ⅵ 酸と塩基

付録
1. 総合問題
2. 有機化合物命名法

著者略歴

著:大野 惇吉
京都大学名誉教授、理学博士。1960年、京都大学大学院理学研究科修士課程を修了。著書に『大学生の化学』、『新化学「もの」を見る目』(三共出版) などがある。

ISBN:9784782708279
出版社:三共出版
判型:B5
ページ数:248ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2023年11月
発売日:2023年12月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PNN