出版社を探す

大学進学のための“返さなくてよい”奨学金ガイド

編:給付型奨学金研究会

紙版

内容紹介

大学・自治体・企業などによる“返さなくてよい"奨学金 1800件以上を網羅したガイドブック。
各奨学金の対象者、申し込み条件、支給額、申込時期などを一挙公開!
お子さんの進学資金にお悩みの親御さんや、高校で進路指導担当の教員には必須の一冊!

これだけはおさえておきたい!
“給付型”奨学金制度のポイント
●日本の奨学金制度の概要
●JASSOの奨学金システム
●奨学金を受給している大学生の生活実態
●アメリカの奨学金制度と比較すると
●滞納33万人の「教育ローン」の実態
●国の給付型奨学金のしくみ
●給付型奨学金はこれからどうなる?

全国の各大学、地方自治体、企業・公益法人の給付型奨学金制度一覧

●各奨学金の申込条件、支給額、申込時期などを紹介

大学を卒業したかと思ったら、数百万円の借金生活が始まる------。
これは極端なケースではありません。現在、日本の大学生の約4割が奨学金を利用し、その大半が返済する必要のある“貸与型”の奨学金を借りています。教職員になれば返済不要となる奨学金などいまや昔。低金利とはいえ、日本では金銭的なことを気にせず勉学に励むための“奨学金”とは名ばかりの“奨学ローン”が中心となっています。それが右肩上がりを望めない経済の下、若者の貧困や格差を招く一因として大きな関心を集めるテーマともなっています。
このような問題があることから、政府でも奨学金制度の見直しを進めてきました。貸与型奨学金は低所得の学生でも希望者全員が奨学金を受けられるようにするとともに、2017年度から国の制度としての給付型奨学金もようやくスタートしました。
また、高まる関心を背景に、大学、自治体、企業などによる独自の取り組みも進みつつあります。
この本は、大学進学にあたって進学資金にお悩みの親子や、進路指導を担当する教職員向けに作られた給付型奨学金のデータブックです。現在、日本にあり、利用可能な給付型奨学金の主要なものを網羅しました。
本書では、まず日本の奨学金制度の現状と課題、大学生活にかかわる費用、そして奨学金制度の新動向や、今後の展開などについて外観します。
そして、大学、自治体、企業・公益法人が現在取り組んでいる1700以上の給付型奨学金を紹介します。
条件や希望にあった奨学金を見つけ、学生生活、それ以降の社会人生活も負担なく過ごす材料としていただければ幸いです。(はじめにより)

目次

序章 これだけはおさえておきたい!“給付型”奨学金制度のポイント
日本の奨学金制度の概要
JASSOの奨学金システム
奨学金を受注している大学生の生活実態
アメリカの奨学金制度と比較すると
滞納33万人の「教育ローン」の実態
国の給付型奨学金のしくみ
給付型奨学金はこれからどうなる?

第1章 大学の奨学金
国立大学 北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海、近畿、中国・四国、九州・沖縄
公立大学 北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海、近畿、中国・四国、九州・沖縄
私立大学 北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海、近畿、中国・四国、九州・沖縄
第2章 自治体の奨学金
第3章 企業・公益法人の奨学金
大学、自治体、企業・公益法人の問い合わせ先一覧

著者略歴

編:給付型奨学金研究会
日本の教育制度や奨学金制度に精通した元新聞記者などで結成している研究グループ。

ISBN:9784782535271
出版社:産学社
判型:A5
ページ数:350ページ
価格:2200円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN