出版社を探す

よくわかる 仏像彫刻 思い通りに彫る55のコツ 新装版

監:関 侊雲

紙版

内容紹介

★ 最適な道具と素材の選び方から、精密な仕上げまで!

★ 美しく造形するポイントを
豊富な写真と図解でわかりやすくご紹介します。


◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

木彫りの仏像彫刻というのは、
千数百年にわたる歴史にはぐくまれてきた
日本独自の文化であり、何世紀にもわたって、
師から弟子へとその努力や技術が受け継がれてきた
かけがえのない歴史遺産です。
何百年という時間をかけて育ってきた木に向き合い、
仏像を彫っていると豊かな木の香りに包まれ、
触れているだけで優しくあたたかい気持ちに
心が満たされるのを感じます。

仏像制作は、慣れないとたいへんな作業に
思われるかも知れませんが、
実際に作品が完成した時の喜びはとても大きく、
何物にも代えがたいものです。
ひたむきに作品に向き合い、心を込めて彫ることで、
誰でもその人らしい作品を作り出すことができます。

仏像彫刻は男女年代を問わず、
どなたでも始められるすばらしい趣味です。
ぜひ自らの手で、
仏像彫刻の奥深い世界に触れてみてください。

侊心会 仏像彫刻・木彫刻教室代表
仏師 関 侊雲


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 第1章
材料と道具の選び方

☆ 第2章
主な道具の使い方と手入れのしかた

☆ 第3章
失敗しない地紋彫りの方法を知る

☆ 第4章
寸法比率の基本を知り粘土像を制作する

☆ 第5章
仏像彫刻作品作りに挑戦

☆ 第6章
さらに仏像彫刻を深く知る


※ 本書は2017 年発行の
『よくわかる 仏像彫刻 思い通りに彫る55 のコツ』
の装丁を変更し、
内容を確認し一部必要な修正を行い、
新たに発行したものです。

著者略歴

監:関 侊雲
父が仏壇工芸師で、子どもの頃から
寺社や仏像に親しんで育つ。
1994年、20歳の時に仏師で
日展作家の斎藤侊琳氏に弟子入りする。
2000年、年季を明け、
師より「侊雲」の仏師号を賜り独立。
2007年、紺野侊慶と侊心会 仏像彫刻・
木彫刻教室を開設し代表に就任。
2010年、関侊雲仏像彫刻・
木彫刻学院を開校し代表に就任。
2013年、日本木彫刻協会を設立し会長に就任。
都内、富山、群馬など10か所で
教室を開催している。

ISBN:9784780425666
出版社:メイツ出版
判型:B5
ページ数:128ページ
定価:2650円(本体)
発行年月日:2021年12月
発売日:2021年12月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:AGR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:QRF