出版社を探す

ぼくは「ぼく」でしか生きられない

役に立たない〝人生論″

著:吉上 恭太

紙版

内容紹介

アナログな時代のなかで、仕事、本、音楽、そして人との出会いが、うつむきがちな恭太青年の背中を押してくれました。翻訳家、吉上恭太さんの、「読めば、役には立たないけれど肩の力は抜けるかもしれない」エッセイ集。

目次

はじめに 自己紹介にかえて
ポンコツの日々
 ポンコツの日々
 夢と現実
 永遠の夏休み
 夢の残骸をひろいあつめて

「働く」は魔法の言葉
 「働く」は魔法の言葉
 400字詰めで何枚?
 神保町ブロンクス・ズーの人々
 盤上のオールスターゲーム
 常盤さんに教えてもらったこと
 翻訳の仕事を始めたころ
 少女漫画のころ

絵本との出会い
 絵本との出会い
 アームチェアトラベラー
 絵本を翻訳しながら考える

ライフ・ゴーズ・オン
 百軒店物語
 爆音の中の静寂 ノイズとの出会い
 ライフ・ゴーズ・オン

ぼくたちは、「戦争を知らない子供たち」だから
 ワルシャワで自由について考えたこと
 『てぶくろ』という絵本
 ぼくたちは、「戦争を知らない子供たち」だから

電話ボックスとちいさな切り株
あとがき

著者略歴

著:吉上 恭太
1957年東京に生まれる。週刊誌・児童書の編集者を経て、フリーランスのライターとして児童書の翻訳、編集、少女漫画の原作などをして現在に至る。また50歳を過ぎてから音楽活動を始め、これまでに2枚のCDアルバムをリリースしている。

ISBN:9784780312997
出版社:かもがわ出版
判型:4-6
ページ数:184ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ