出版社を探す

愈つまらぬ様なり

西田幾多郎から田邊元へ

著:山内 廣隆

紙版

内容紹介

政治哲学を「つまらぬ」と遠ざけた西田幾多郎、戦時下に己の政治哲学の実践へと踏み込み悔
恨を残した田邊元。
両者の哲学を掘り下げ、その対立の本質をつかむことから、政治と哲学の関係性、そして日本
哲学の持つ性質が明らかとなる。


●著者紹介
山内廣隆(やまうち・ひろたか)
1949年 鹿児島市に生まれる。
1982年 広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。
現在 安田女子大学教授。広島大学名誉教授。博士(文学)。専攻/西洋近世哲学。
著書 『田邊元の政治哲学――戦中・戦後の思索を辿る』(昭和堂,2021年),『過剰な理想――国民を戦争に駆り立てるもの』(晃洋書房,2019年),『昭和天皇をポツダム宣言受諾に導いた哲学者――西晋一郎,昭和十八年の御進講とその周辺』(ナカニシヤ出版,2017年),『ヘーゲルから考える私たちの居場所』(晃洋書房,2014年),『ヘーゲル哲学体系への胎動――フィヒテからヘーゲルへ』(ナカニシヤ出版,2003年),他。

目次

 凡例
はじめに

第一部 「愈つまらぬ様なり」
     ――西田幾多郎の哲学の生成――

 第一章 田邊政治哲学の影
  一 悪魔の京大講義
  二 ある戦没学徒の手記

 第二章 中島力造のトーマス・ヒル・グリーン
  一 中島力造とその教え子たち
  二 いまなぜグリーンの政治哲学構想なのか
  三 中島力造が捉えたグリーンの政治哲学構想

 第三章 西田幾多郎のトーマス・ヒル・グリーン
      ――西田幾多郎「グリーン氏倫理哲學の大意」から――
  一 「グリーン氏倫理哲學の大意」について
  二 知識論
  三 意志論
  四 道徳的理想論
  五 「大意」総括
  付録

 第四章 西田幾多郎「グリーン氏倫理哲學の大意」とグリーンの共同善
  一 トーマス・ヒル・グリーン『グリーン氏倫理学』(西晋一郎訳)と西田幾多郎「グリーン氏倫理哲學の大意」
  二 グリーン倫理学における「社会的なるもの」
  三 グリーンにおける「共同善」についての諸解釈(1)
     ――日下喜一――
  四 グリーンとヘーゲル
  五 グリーンにおける「共同善」についての諸解釈(2)
     ――河合栄治郎――
  六 グリーンにおける「共同善」についての諸解釈(3)
     ――行安茂――

 第五章 グリーンからの西晋一郎の離脱
  一 西晋一郎のグリーン受容から批判へ
  二 グリーンからの離脱としての西の婚姻論

第二部 西田幾多郎『善の研究』と政治哲学

 第六章 河合栄治郎から見た西田の哲学
  一 『善の研究』について
     ――河合栄治郎の西田ノートから(1)――
  二 『自覚に於ける直観と反省』等について
     ――河合栄治郎の西田ノートから(2)――

 第七章 西田幾多郎『善の研究』における「実践」について
  一 意志と行為
  二 西田の哲学は唯心論的である(か)
  三 意志の自由と行為

 第八章 ヘーゲルのソクラテス
      ――ヘーゲル『哲学史講義』から――
  一 哲学者ソクラテスの誕生
  二 ヘーゲルのソフィスト
  三 ヘーゲルのソクラテス
  四 ソクラテスの運命

 第九章 レオ・シュトラウスのソクラテス
  一 シュトラウス、アリストパネス、ヘーゲル
  二 ソクラテスと政治哲学

 第十章 西田幾多郎『善の研究』における「善」について
  一 「倫理学の諸説」について
  二 西田幾多郎の倫理説の基底
  三 西田倫理説の展開
  四 西田の哲学に対する二つの批判

第三部 西田幾多郎から田邊元へ

 第十一章 田邊元「西田先生の教を仰ぐ」とその周辺
  一 田邊元の本質の存するところ
  二 『ヘーゲル哲学と弁証法』と「西田先生の教を仰ぐ」
  三 「西田先生の教を仰ぐ」と田邊元の哲学の構築

 第十二章 「ヘーゲル哲学と絶対弁証法」
       ――田邊政治哲学の基底――
  一 理性(意識)と自然(存在)の二元論ではない第三の立場へ
  二 フィヒテ、ヘーゲル、シェリング
  三 シェリングとヘーゲルの総合
     ――「真に具体的なる実践」――
  四 「ヘーゲル哲学と絶対弁証法」まとめ

おわりに

 引用・参考文献一覧
 あとがき
 事項索引
 人名索引

著者略歴

著:山内 廣隆
1949年 鹿児島市に生まれる。
1982年 広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。
現在 安田女子大学教授。広島大学名誉教授。博士(文学)。専攻/西洋近世哲学。
著書 『田邊元の政治哲学――戦中・戦後の思索を辿る』(昭和堂,2021年),『過剰な理想――国民を戦争に駆り立てるもの』(晃洋書房,2019年),『昭和天皇をポツダム宣言受諾に導いた哲学者――西晋一郎,昭和十八年の御進講とその周辺』(ナカニシヤ出版,2017年),『ヘーゲルから考える私たちの居場所』(晃洋書房,2014年),『ヘーゲル哲学体系への胎動――フィヒテからヘーゲルへ』(ナカニシヤ出版,2003年),他。

ISBN:9784779517440
出版社:ナカニシヤ出版
判型:A5
ページ数:330ページ
定価:5000円(本体)
発行年月日:2023年07月
発売日:2023年07月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDHC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ