第1章 投票行動の基礎理論
1 社会学的理論――コロンビア・グループの研究
2 政党帰属意識理論――ミシガン・グループの研究
3 争点投票理論――リヴィジョニストの研究
4 業績投票理論
第2章 政治的態度
1 政治的態度とは
2 政党帰属意識
3 先進国における党派心の衰退
4 争点態度
5 イデオロギー態度
6 政治的有効性感覚
第3章 政治と文化
1 政治と文化
2 政治文化と政治的社会化
3 選挙に見る政治文化
1.国政選挙に見る政治文化
2.地方選挙に見る政治文化
第4章 選挙の仕組みと議席決定――小選挙区制、比例代表制、中選挙区制
1 小選挙区制
1.小選挙区相対多数制
2.小選挙区絶対多数制
2 比例代表制
3 中選挙区制
第5章 日本における並立制導入とその帰結について
1 政治改革以前
2 並立制導入への道程
3 並立制の帰結
1.二大政党化について
2.死票をめぐって
3.重複立候補制度と死に票
おわりに
第6章 年齢と政党支持――55年体制期
1 年齢と政党支持に関する従来の知見
2 年齢階層と政党支持率
1.自民党支持率と社会党支持率
2.その他の政党の支持率
3 加齢と政党支持の変化
おわりに
第7章 投票率の分析――参院選を題材として
1 全体的傾向――寅年現象について
2 都道府県別投票率パターンの変化
1.1989年から2022年の都道府県別投票率の推移
2.2004年から2022年の投票率推移の分析
おわりに
第8章 18歳選挙権と若年層の投票参加
1 18歳選挙権導入理由
2 年代別投票率の長期的推移
3 18歳選挙権導入と若年層の投票率
1.年齢階級別投票率
2.年齢別投票率
おわりに
第9章 大学生の政治意識
1 序――政治生活における青年期の位置
2 調査概要
3 政治と生活に関する意識
1.質問と結果
2.意識間の相関
3.属性別分析
4.政治関心の規定因
4 政治イメージ
1.質問と結果
2.属性別分析
おわりに
第10章 若年層の政治意識の保守化について
1 保守化と自民党支持
2 1996年~2017年総選挙時における自民支持・自民投票の推移
3 第2次安倍政権期における政党支持・投票行動・イデオロギー意識の推移
1.政党支持と投票行動
2.イデオロギー意識
おわりに
第11章 生活政治関係性感覚に関する研究
1 使用データ
2 生活政治関係性感覚と投票参加
3 生活政治関係性感覚の規定要因
4 要約と結論
第12章 地方選挙の研究――千葉県の市議選
1 各市の地域特性、議員定数
2 選挙結果の分析
1.投票率
2.無効票の割合
3.当選者の属性
おわりに