序 文 政治学を学ぶ意味
第1章 政治の科学
第1節 政治学の学問的特質
1 社会科学としての政治学
2 政治学の学問的特質
第2節 科学としての政治学
1 ウェーバーの社会科学方法論
2 マルクス主義の政治学
3 マンハイムの「科学としての政治学」
第3節 伝統的政治学と現代政治学
1 伝統的政治学
2 現代政治学の展開
第2章 政治現象と権力
第1節 権力と政治
1 社会生活と政治
2 政治状況と権力
3 権力の概念
4 支配と服従
5 支配・服従関係の安定化
6 権力構造の分析
第2節 リーダーシップの政治学
1 支配・操作・リーダーシップ
2 リーダーシップ研究の視角
3 リーダーシップの機能(リーダーの役割行動)
4 政治的リーダーシップの諸類型
第3章 現代政治社会の形成
第1節 市民革命と市民社会~リベラル・デモクラシーの生成
1 市民革命の概要
2 市民社会の成立とその特質
3 市民社会とリベラリズム
4 市民社会の政治
5 市民社会の変容とリベラル・デモクラシー
第2節 大衆社会と行政国家の出現
1 選挙権の拡大と行政国家
2 大衆社会の理論
3 大衆社会の構造
4 大衆社会の心理
第4章 民主主義の諸理論
第1節 民主主義の諸理論
1 シュンペーターの民主主義論
2 ダールの民主主義論
3 レイプハルトの民主主義論
第2節 民主主義の後退
1 権威主義体制の特長
2 権威主義体制化への過程
第5章 執政制度と民主主義体制
第1節 執政制度の制度的特徴
1 執政制度の諸類型
2 執政制度の特徴
第2節 議院内閣制と大統領制のヴァリエーション
1 議院内閣制のヴァリエーション
2 大統領制のヴァリエーション
第3節 政治の大統領制化
1 大統領制化とは
2 大統領制化の特徴
第6章 議会制デモクラシーと選挙制度
第1節 議会制デモクラシーと選挙
第2節 選挙制度の類型学
1 選挙区制と代表制
2 多数代表制
3 少数代表制
4 比例代表制
第3節 現代の議会政治
1 議会制度の構造
2 議会の役割
第7章 政党と政党組織
第1節 政党の概念
1 バークの古典的定義
2 シャットシュナイダーの現実主義的定義
3 ノイマンの包括的定義
4 政党の概念
第2節 政党の機能
1 媒介的機能
2 啓蒙的機能
第3節 政党組織の発展
1 ウェーバーの政党組織論
2 デュベルジェの政党組織論
3 政党組織の諸相
第4節 政党システムの諸類型
1 サルトーリの政党システム論
2 政党システムの規定要因
第8章 政治過程と参加デモクラシー
第1節 政治過程の概念と政治文化
第2節 選挙と投票行動
1 選挙の機能
2 投票行動の研究
第3節 圧力政治の展開と参加デモクラシー
1 大衆デモクラシーと圧力団体の台頭
2 圧力団体の概念と機能
3 圧力団体の諸類型
4 圧力団体の活動とその評価
5 ロビイストと連邦ロビイング法
6 ネオ・コーポラティズム
第4節 メディアと政治
1 マスメディアへの評価
2 SNS時代のメディアと政治
第9章 地方自治とデモクラシー
第1節 地方自治の基本原則
第2節 日本の地方自治制度の特徴
第3節 地方分権改革
第4節 日本の住民参加
第5節 地方自治と政治