出版社を探す

上製

著:イーディス・ウォートン
訳:山口 ヨシ子
訳:石井 幸子

紙版

内容紹介

「チャリティ(慈悲)」と名付けられた、複雑な出自をもつ若い娘のひと夏の恋──ニューヨークの上流社会を描いた『歓楽の家』、『無垢の時代』で知られ、女性初のピューリッツァー賞を受賞したウォートン中期の名作、本邦初訳

目次


訳注
イーディス・ウォートンと脱出を夢見る異端者たち――『夏』を中心に
訳者あとがき

著者略歴

著:イーディス・ウォートン
Edith Wharton 1862–1937 ニューヨークの名家に生まれ、幼少時よりヨーロッパ各地に居住。中・長編小説22冊、短編小説集11冊、詩集、室内装飾本、紀行文、文学論、伝記などを出版。
代表作は、ニューヨーク上流社会の人間模様を描いた『歓楽の家』(1905)や女性初のピューリッツァー賞を受賞した『無垢の時代』(1920)、ニューイングランドを舞台にした『イーサン・フローム』(1911)、『夏』(1917)など。
訳:山口 ヨシ子
やまぐち・よしこ 神奈川大学名誉教授。
著書:『女詐欺師たちのアメリカ──十九世紀女性作家とジャーナリズム』(2006)、『ダイムノヴェルのアメリカ──大衆小説の文化史』(2013)、『ワーキングガールのアメリカ──大衆恋愛小説の文化学』(2015)、『異性装の冒険者──アメリカ大衆小説にみるスーパーウーマンの系譜』(2020)[以上、彩流社]など。
訳書:イーディス・ウォートン『歓楽の家』(共訳、荒地出版社、1995)
訳:石井 幸子
いしい・さちこ 元調布学園短期大学准教授。
著書:『E. A. ポーの短編を読む──多面性の文学』(共著、勁草書房、1999)、『ヒロインから読むアメリカ文学』(共著、勁草書房、1999)、『ヒーローから読み直すアメリカ文学』(共著、勁草書房、2001)、散文集『炎の花咲く街 香港』(信山社、1996)、いしいさちこ詩集『おじいさんのうた』(書肆青樹社、2003)、詩集『山』(書肆青樹社、2005)など。

ISBN:9784779128578
出版社:彩流社
判型:4-6
ページ数:272ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2022年10月
発売日:2022年10月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB