出版社を探す

非暴力を実践するために

権力と闘う戦略

著:ジーン・シャープ
訳:谷口 真紀

紙版

内容紹介

本書は非暴力行動への認識を深め、理解し、始めるための入門書である。

非暴力とは、抑圧的な体制に暴力以外の方法で闘争をしかける積極的な行動の
こと。権力者個人ではなく権力のシステムを攻撃し、協力を拒絶し、
支配の仕組みをひとつずつ崩し、最終的にその支配者がなすすべもなく
取り残される状態を、戦略的に作り出すプロセスである。

シャープ氏の理論はミャンマーの人々にも広く読まれ、実際に民衆が独裁政権を
打倒した事例も世界各地で報告されている。
これは、遠い紛争地のことだけではない。
私たちの家庭・職場・学校など身近な権力構造にも目を向け、暴力を用いずして
その構造と闘い、私たちを解放するためにも活用できる理論なのだ。
本書は、身近なところから遠い国の政治まで、様々な実践的なヒントが得られる
実用書である。
すぐに実践できる198の手法一覧付き!

【内容抜粋】
第一部  権力と闘争(政治権力の性質と統制/非暴力行動 積極的な闘争術etc)
第二部  非暴力行動の手法(抗議・説得をする方法/経済的に協力を拒む方法
     /政治的に協力を拒む方法etc)
第三部  非暴力行動の作用(非暴力行動の下準備/権力の再分配etc)
訳者解説 無責任からの脱却

目次

第一部  権力と闘争(政治権力の性質と統制/非暴力行動 積極的な闘争術etc)
第二部  非暴力行動の手法(抗議・説得をする方法/経済的に協力を拒む方法
     /政治的に協力を拒む方法etc)
第三部  非暴力行動の作用(非暴力行動の下準備/権力の再分配etc)
訳者解説 無責任からの脱却

著者略歴

著:ジーン・シャープ
Gene Sharp(1928~2018)
アメリカ合衆国を拠点に活動した政治学者。
晩年はアルベルト・アインシュタイン研究所の主任研究員として
非暴力闘争の調査・政策提言・教育に力を尽くした。
邦訳書に
『独裁体制から民主主義へ 権力に対抗するための教科書 ちくま学芸文庫』
(ジーン・シャープ 著、瀧口範子 訳、筑摩書房、2012年)、
『市民力による防衛 軍事力に頼らない社会へ サピエンティア』
(ジーン・シャープ 著、三石善吉 訳、法政大学出版局、2016年)がある。

訳:谷口 真紀
たにぐち まき Taniguchi Maki
1975年生まれ。関西学院大学建築学部准教授。
専門は平和構築学・言語コミュニケーション文化学で、無形の建造物である
人間文化の架け橋を築いた人物を研究している。
著書に
『太平洋の航海者 新渡戸稲造の信仰と実践』
(谷口真紀 著、関西学院大学出版会、2015年)、
「日米の文化学術交流 谷口真紀」所収『英語で知るアメリカ 8つのテーマで
 超大国の実情に迫る アメリカ研究シリーズNo.1』
(杉田米行 編、大学教育出版、2013年)などがある。

ISBN:9784779127991
出版社:彩流社
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年04月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JBF