出版社を探す

北富士演習場と天野重知の夢

入会権をめぐる忍草(しぼくさ)の闘い

著:斑目 俊一郎

紙版

内容紹介

「天皇」と呼ばれた破天荒な闘将の足跡— 山梨県・北富士演習場の「全面返還・平和利用」と山林原野を使用する「入会権の確立」のために、70年に渡って旧陸軍・米軍・自衛隊と闘い続けた忍草入会組合の創設者の軌跡を追うドキュメント。

目次

目 次★第1章 闘いの詩 ベトナム帰りの米海兵隊 「赤松よ桧丸尾にどっかと根を張れ」 ゲリラになれ、ほか/第2章 「全面返還・平和利用」と入会権の確立 忍草入会組合つぶし 抹殺された富士吉田市長、金丸信を撃つべし、ほか/第3章 亡びた道 —富士山自動車道 富士山自動車道への深い想い 目標だった国民の休養村建設、林務官僚集権制を守り続ける理由、ほか/第4章 忍草への熱い想い 天野重知の故郷・忍野富士 孤立の中での闘い 村長選出馬と忍草母の会会長の死、「忍草村入会集団」を結成、ほか/終章 天野重知の夢 天野重知と入会権問題の軌跡 

著者略歴

著:斑目 俊一郎
1930年、山梨県生まれ。旧制山梨工業専門学校電気工学科中退。山梨日日新聞記者、レジャーライフ編集長、奈良日日新聞東京本社編集委員などを経て、現在フリーライター。『山羊の誕生』で第五回北川千代賞佳作入賞。著書に『弁理士になるには』(ぺりかん社)『すきだったあの子』(共著、偕成社)など。

ISBN:9784779111372
出版社:彩流社
判型:4-6
ページ数:211ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2005年12月
発売日:2005年12月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JWM