出版社を探す

I/OBOOKS

「100円ショップ」のガジェットを分解してみる! 《Part3》

著:ThousanDIY

紙版

内容紹介

 「100円ショップ」のガジェット分解本も、今回で3巻目となりました。
 「Part3」では、新型コロナの影響によって注目された「デジタル温湿度計」「ワイヤレスイヤホン」のほか、「Part1~2」では紹介しなかった新しいジャンルの「電子メモパッド」「USB PD対応充電器」なども分解しています。

 最近はダイソーやキャンドゥといった「100円ショップ」でも「100円均一」ではない商品の比率が増えてきました。
 その代わりに、今までは見かけなかった「ガジェット」も100円ショップで安くて気軽に手に入るようになりました。

 昨今の半導体不足ですが、「100円ショップ」の電子機器を分解すると「メジャーではないが分解するとよく見かけるメーカー」の元気さを感じます。

 もし、本書を手に取って興味をもったら、ぜひ近所の100円ショップを覗いてみて、面白い「ガジェット」を探してみましょう。

目次

■生活のガジェット
 電子メモパッド
 12桁ソーラー電卓
 デジタル温湿度計

■音のガジェット
 ワイヤレスイヤホン
 完全ワイヤレスイヤホン
 Bluetooth スピーカー

■パソコン周りのガジェット
 USBテンキーボード
 スイッチ付きUSBハブ
 万能USBケーブル
 PD対応ACアダプタ
 USB充電器
■ガジェット分解のおすすめ機材
 「ケース」を分解
 「基板の回路図」を作成
 「回路動作」の確認
 もっといろいろ調べてみる

著者略歴

著:ThousanDIY
電子回路設計エンジニア。
現在は某半導体設計会社で、機能評価と製品解析を担当。
趣味は“100均巡り”と、Aliexpressでのガジェットあさり。

東京都出身、北海道札幌市在住(関東へ単身赴任中)
2016年ごろから電子工作サイト「ThousanDIY」を運営中。
twitterアカウントは「@tomorrow56」

ISBN:9784777521821
出版社:工学社
判型:B5
ページ数:112ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2022年01月
発売日:2022年01月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TJF