出版社を探す

よごれた血管がキレイになる赤ミミズ酵素

10人の医師が証言する健康回復のすごい力

監:堀 智勝
編:現代書林取材班

紙版

内容紹介

●「赤ミミズ酵素」でボロボロになった血管がよみがえる!?

脳梗塞や心臓疾などの重大疾患はもちろん、認知症・高血圧・歯周病…など多くの健康トラブルの背景には「血管の劣化」があります。

 これまでの医学では、傷んでしまった血管を元にもどす方法がありませんでしたが、さまざまな研究の結果、「赤ミミズ」の成分が血管の修復に非常に有効であることが明らかになってきました。

第1部は赤ミミズの効果について、実証的なデータを背景に解説します。第2部では、赤ミミズを実際の治療に用いている10人の医師たちのルポルタージュをとおして、その驚くべき実効力が浮き彫りになります。

●第2部 医師の臨床報告より
・血圧はすぐに下がる、糖尿病の合併症予防にも(小田行一郎医師)
・閉塞性動脈硬化症が改善、下肢切断をまぬかれた(小川説郎医師)
・認知症 赤ミミズ酵素1粒で話し始めた患者さん(松野晋太郎医師)
・脳卒中予防、血管MRIが「驚くほどきれいに」(松島大医師)
・94歳恩師の胸痛が6日で消失(堀智勝医師)
・悪化した褥瘡が1年で治った(岩田明医師)
・血栓症予防、抗血栓作用に注目(中野司朗医師)
・3カ月たらずでガンコな歯周病が改善した(岡本吉正歯科医師)
・腸内環境が改善、悪玉菌を守るバイオフィルムを溶かす(石黒伸医師)
・認知症予防に効果。元気になった、意欲的になる(中村聡医師)

<目次>
第1部 赤ミミズで血管がよみがえる
●ミミズは、すごい生物だった
●現代人の病気予防、キーワードは「血管養生」
●赤ミミズに含まれる成分の5つの機能性
●ミミズ成分が持つさまざまな健康作用がわかってきた
●赤ミミズ酵素の抗血栓作用についての、科学的研究成果
●認知症治療の現場から赤ミミズ酵素効果の報告

第2部 10名の医師による臨床現場からの報告

目次

第1部 赤ミミズで血管がよみがえる
●ミミズは、すごい生物だった
●現代人の病気予防、キーワードは「血管養生」
●赤ミミズに含まれる成分の5つの機能性
●ミミズ成分が持つさまざまな健康作用がわかってきた
●赤ミミズ酵素の抗血栓作用についての、科学的研究成果
●認知症治療の現場から赤ミミズ酵素効果の報告

第2部 10名の医師による臨床現場からの報告

著者略歴

監:堀 智勝
1944年東京都生まれ。
東京大学医学部医学科卒業。
鳥取大学医学部教授、東京女子医科大学教授を歴任し、現在は森山脳神経センター病院院長。専門は脳神経外科。
日本脳卒中学会理事・専門医、日本脳神経外科学会、日本脳卒中の外科学会、日本てんかん学会などの名誉会員を務める。
脳神経外科認知症治療学会理事長。
認知症治療研究会代表世話人。

ISBN:9784774518411
出版社:現代書林
判型:4-6
ページ数:205ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2020年03月
発売日:2020年02月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJ