出版社を探す

海のミクロ生物図鑑

チリメンモンスターの中に広がる世界

著:西田 百代
監:井田 齊

紙版

内容紹介

 外からは見えない海の中には、たくさんの生き物がすんでいます。魚はもちろんですが、魚以外にも、イカやタコ、そしてカニやエビなどの甲殻類もいっぱいすんでいます。大きいものから目に見えないくらい小さいものまで。

 そんな生きもののなかには、生まれてしばらくは小さい体で海の中を漂っていたりします。そして、チリメンジャコ漁でカタクチイワシと一緒に網にかかるものがたくさんいます。なかには、モンスターと言いたくなるような奇妙な形をした生きものもいっぱい見つかります。

 本書は、そんな、海の中を漂っているミクロな生きものの図鑑です。
 この図鑑を広げて、チリメンジャコと一緒に網にかかった生きもの、チリメンモンスターの中に広がる世界を存分にお楽しみください。

目次

目 次
●魚 類
ウナギ目アナゴ科アナゴの仲間のレプトケファルス 11
ニシン目ニシン科ウルメイワシ 12
ニシン目ニシン科キビナゴ 12
ニシン目ニシン科サッパ 12
ニシン目ニシン科マイワシ 13
ニシン目カタクチイワシ科カタクチイワシ 14
サケ目アユ科アユの仲間 15
ヒメ目エソ科エソの仲間 16
ハダカイワシ目ハダカイワシ科ハダカイワシの仲間 17
タラ目チゴダラ科チゴダラの仲間 18
タラ目サイウオ科サイウオの仲間 19
キンメダイ目イットウダイ科イットウダイの仲間 20
キンメダイ目マツカサウオ科マツカサウオ 21
マトウダイ目マトウダイ科マトウダイ 22
トゲウオ目ヤガラ科ヤガラの仲間 23
トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴの仲間 24
トゲウオ目ヨウジウオ科ヨウジウオの仲間 25
ボラ目ボラ科ボラの仲間 26
ダツ目トビウオ科トビウオの仲間 27
スズキ目メバル科カサゴの仲間 28
スズキ目メバル科メバルの仲間 29
スズキ目メバル科ムラソイ 30
スズキ目フサカサゴ科フサカサゴの仲間 30
スズキ目ホウボウ科ホウボウの仲間 31
スズキ目コチ科コチの仲間 32
スズキ目ハタ科ハタの仲間 33
スズキ目ハタ科キハッソク 34
スズキ目キントキダイ科キントキダイの仲間 35
スズキ目テンジクダイ科テンジクダイの仲間 36
スズキ目アマダイ科アマダイの仲間 37
スズキ目コバンザメ科コバンザメ 38
スズキ目シイラ科シイラ 39
スズキ目ギンカガミ科ギンカガミ 40
スズキ目アジ科アジの仲間 41
スズキ目アジ科カイワリ 42
スズキ目アジ科イケカツオの仲間 43
スズキ目アジ科イトヒキアジ 43
スズキ目アジ科ムロアジの仲間 43
スズキ目ヒイラギ科ヒイラギ 44
スズキ目フエダイ科フエダイの仲間 45
スズキ目クロサギ科クロサギの仲間 46
スズキ目クロサギ科セダカクロサギ 46
スズキ目タイ科タイの仲間 47
スズキ目タイ科キチヌ 48
スズキ目タイ科マダイ 49
スズキ目フエフキダイ科フエフキダイの仲間 50
スズキ目キス科シロギスの仲間 51
スズキ目ヒメジ科ヒメジの仲間 52
スズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオの仲間 53
スズキ目キンチャクダイ科キンチャクダイの仲間 54
スズキ目アカタチ科アカタチの仲間 55
スズキ目スズメダイ科スズメダイの仲間 56
スズキ目シマイサキ科シマイサキの仲間 57
スズキ目イボダイ科イボダイの仲間 58
スズキ目ベラ科ベラの仲間 59
スズキ目アイナメ科アイナメの仲間 60
スズキ目イカナゴ科イカナゴ 61
スズキ目イカナゴ科タイワンイカナゴの仲間 62
スズキ目ミシマオコゼ科ミシマオコゼの仲間 63
スズキ目イソギンポ科イソギンポの仲間 64
スズキ目イソギンポ科ナベカの仲間 65
スズキ目イソギンポ科ニジギンポの仲間 66
スズキ目ネズッポ科ネズッポの仲間 67
スズキ目ハゼ科ハゼの仲間 68
スズキ目ハゼ科シロウオ 69
スズキ目アイゴ科アイゴの仲間 70
スズキ目カマス科カマスの仲間 71
スズキ目クロタチカマス科クロタチカマスの仲間 72
スズキ目タチウオ科タチウオの仲間 73
スズキ目サバ科サワラ 74
スズキ目サバ科サバの仲間 75
カレイ目ヒラメ科ヒラメの仲間 76
カレイ目ダルマガレイ科ダルマガレイの仲間 77
カレイ目カレイ科メイタガレイ 78
カレイ目ウシノシタ科ウシノシタの仲間 79
カレイ目ササウシノシタ科ササウシノシタの仲間 80
フグ目カワハギ科カワハギの仲間 81
フグ目カワハギ科ウマヅラハギの仲間 82
フグ目フグ科フグの仲間 83
フグ目ハコフグ科ハコフグ 84

■タコ・イカ・貝・エビ・カニ・甲殻類・その他

タコ目マダコ科マダコ 85
ツツイカ目アカイカ科スルメイカ 86
ミミイカ目ミミイカ科ミミイカ  86
イガイ目イガイ科ホトトギスガイ  87
古腹足目エビスガイ科ニシキエビスガイの幼貝  87
古腹足目ニシキウズガイ科キヌシタダミ 87
新腹足目ヤツシロガイ科ヤツシロガイの稚貝 87
新腹足目フトコロガイ科シラゲガイ 87
マルスダレガイ目アサジガイ科シズクガイの幼貝 87
異足目クチキレウキガイ科クチキレウキガイの仲間 88
有殻翼足目ウキビシガイ科ウキビシガイ 89
有殻翼足目ウキビシガイ科ウキヅノガイ 89
有殻翼足目ウキビシガイ科スジウキヅノガイ 89
有殻翼足目カメガイ科ヒラカメガイ 90
有殻翼足目カメガイ科キヨコカメガイ 90
有殻翼足目カメガイ科ササノツユガイ 90
十脚目エビ・カニ類の分類 91
十脚目モエビ科トガリモエビ属の仲間ゾエア幼生 92
十脚目ヒゲナガモエビ科ヒゲナガモエビ属の仲間ゾエア幼生 92
十脚目テナガエビ科スジエビ属の仲間ゾエア幼生 92
十脚目クルマエビ科クルマエビ科の仲間稚エビ 93
十脚目サクラエビ科アキアミの亜成体又は成体 93
十脚目ユメエビ科ナミノリユメエビ又はケフサユメエビ 94
十脚目オキエビ科ソコシラエビ属の仲間 95
十脚目オキエビ科マルソコシラエビ又はフトソコシラエビ 95
十脚目テッポウエビ科テッポウエビ属の仲間の成体 96
十脚目エビジャコ科エビジャコ属の仲間の稚エビ 96
十脚目ヒメサンゴモエビ科ヒメサンゴモエビ科の仲間稚エビ 97
十脚目モエビ科タコクラゲモエビ ♀ 97
十脚目タラバエビ科クラゲエビ 97
十脚目セミエビ科セミエビ科の仲間フィロゾーマ幼生 98
十脚目カニ類のゾエア幼生 99
十脚目カクレガニ科ピンノの仲間ゾエア幼生 99
十脚目ヘイケガニ科ヘイケガニ科の仲間ゾエア幼生 99
十脚目異尾下目ホンヤドカリ科・スナホリガニ科・カニダマシ科・クダヒゲガニ科・
 イボトケガニ科の仲間の ゾエア幼生 100
十脚目カニ類のメガロパ幼生 101
十脚目ショウジンガニ科ショウジンガニのメガロパ幼生 101
十脚目イワガニ上科イワガニ上科の仲間のメガロパ幼生 101
十脚目ベンケイガニ科ベンケイガニ科の仲間のメガロパ幼生 101
十脚目カイカムリ科カイカムリ科の仲間のメガロパ幼生 102
十脚目コブシガニ科コブシガニ科の仲間メガロパ幼生 102
十脚目ワタリガニ科ワタリガニ科の仲間メガロパ幼生 103
十脚目クモガニ科クモガニ上科の仲間メガロパ幼生 103
十脚目科名不明カニの仲間メガロパ幼生 103
十脚目オサガニ科オヨギノピンノの稚ガニ 104
十脚目ムツアシガニ科ヒメムツアシガニ 104
十脚目カクレガニ科ラスパンマメガニ 104
十脚目ワタリガニ科ガザミの幼体 104
十脚目ワタリガニ科シマイシガニの稚ガニ 104
十脚目カニダマシ科カニダマシ科の仲間ゾエア幼生 105
十脚目カニダマシ科
カニダマシ科の仲間メガロパ幼生・幼体 105
十脚目コシオリエビ科コシオリエビ科の仲間メガロパ幼生・成体 106
十脚目ホンヤドカリ科ホンヤドカリ科の仲間ゾエア幼生・メガロパ幼生 107
十脚目ヤドカリ科トゲツノヤドカリの成体 108
口脚目シャコ科シャコ科の仲間のアリマ幼生 109
オキアミ目科目不明オキアミの仲間 110
アミ目科目不明アミの仲間 110
端脚目科目不明クラゲノミの仲間 111
端脚目ノコバウミノミ科ノコバウミノミ科の仲間 111
端脚目クラゲノミ科ナガヒゲウミノミ上科の仲間 111
端脚目マルオウミノミ科ツノウミノミ属の仲間 111
端脚目マルオウミノミ科トゲウミノミ属の仲間 111
端脚目ボウズウミノミ科ボウズウミノミ科の仲間 112
端脚目トガリズキンウミノミ科トガリズキンウミノミ科の仲間 112
端脚目トガリズキンウミノミ科オオトガリズキンウミノミ 112
端脚目トガリズキンウミノミ科ハリナガズキンウミノミ 112
端脚目カマキリヨコエビ科カマキリヨコエビ科の仲間 113
端脚目ヒゲナガヨコエビ科ヒゲナガヨコエビ科の仲間 113
端脚目ワレカラ科トゲワレカラ 114
端脚目ワレカラ科ムカシワレカラ 114
端脚目ワレカラ科マルエラワレカラ 114
等脚目ウオノエ科ウオノエ科の仲間 115
等脚目ウオノエ科タイノエ 116
無柄目科名不明フジツボの仲間の蔓脚脱皮殻 117
カラヌス目科名不明カイアシの仲間 118
腹筋目イソヤムシ科ヤムシの仲間 119
チョウ目チョウ科マツイウミチョウ 120
旗口クラゲ目オキクラゲ科アカクラゲ 121
游在目ゴカイ科ゴカイ科の仲間の遊泳幼生 122
クモヒトデ目科名不明クモヒトデの仲間 122
目名不明科名不明コケムシの仲間 122

参考文献......123
索引......124

著者略歴

著:西田 百代
西田百代(にしだ ももよ)
1942 年生まれ。
大阪大学歯学部卒業,大阪大学歯学研究科修了(歯学博士)。
大阪府立身体障害者福祉センター附属病院歯科部長,大阪急性期総合医療センター障害者歯科主任部長を経て,
2007 年定年退職。
現在は,大阪自然環境保全協会対外自然協力隊チリモン担当責任者。
監:井田 齊
1940 年生まれ。東京水産大学卒業,東京大学大学院農学系研究科博士課程修了(農学博士)。東京大学総合研究博物館助手,北里大学海洋生命科学部教授を経て,現在は同大学名誉教授。専門は魚類分類学・生態学。

ISBN:9784773502992
出版社:仮説社
判型:B5
ページ数:128ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2020年04月
発売日:2020年04月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSV
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:GBC