〈パート1〉 おすすめ授業プラン
たのしい音楽の授業にめぐりあって ........................… 荒居浩明
どうする!? 音楽の授業 .......................................… 山本和子
大騒ぎの「じゃんけん電車」 .................................... 郡 進
わたしの音楽の定番 .............................................… 日吉資子
音楽マッキーノもおすすめ .................................… 渡邊真紀子
授業はライブ! ...................................................… 横山裕子
たのしい音楽の授業を実現するために .....................… 荒居浩明
「熱帯夜めっちゃいや」..........................................… 荒居浩明
〈パート2〉リコーダーだってまかせて!
◎おすすめ教材 イージーエイト
簡単!リコーダー入門曲集「イージーエイト」 ............… 雲丹亀仁美
リコーダーをしててこんな楽しいことはなかった .........… 横山裕子
リコーダーも鍵盤ハーモニカも初歩は「イージーエイト」で! ... 谷 純子
鍵盤ハーモニカでやってみました! ...........................… 小出育子
エイト・モア・イージーエイト・ソングス ..................… 横山裕子
◎おすすめ教材 笛星人
私でも落ちこぼれなかったリコーダー教材「笛星人」 ......… 福原志織
初めてのリコーダーと「笛星人」 ..............................… 一条幸也
初期のたて笛指導 ..........................................… 齋藤祐輝子
プロが教えたリコーダー .................................… 齋藤祐輝子
[子ども達と一緒に読む]
リコーダーのむかしばなし .................................… 阿部徳昭
〈パート3〉音 楽 会 ・ 合 唱 コ ン ク ー ル を た の し も う!
たのしい〈振り〉付きの歌「大工のきつつきさん」...... 小川 洋
合唱コンクールを負担なく仕上げる方法 ...............… 三木淳男
音楽会で優良賞! .............................................… 田辺守男
『コーラスフェスティバル』CD.............................. 田辺守男
ぼくにもできる合唱祭指導法...................................長岡 清