出版社を探す

知っておきたい身近な電磁波被ばく

他著:大久保貞利
他著:網代太郎
他著:加藤やすこ

紙版

内容紹介

21世紀に入り、急速に高度情報通信社会が進み、今春からは日本でも5Gがス
タート。コロナ禍で会議、学習会、飲み会、法事までもがオンラインでおこなわれ
るようになりました。教育現場もICT(情報通信技術)導入が加速しています。
 ネットワーク網の普及・発達が進むなかで電磁波による健康被害の実態が
わかってきました。そんな身の回りにある電磁波のリスクと身を守る知恵をコン
パクトにまとめた必携の書です。

目次

●第5世代 5Gから強力な電磁波
●携帯電話・スマホが脳を直撃                 
●三大発生源は携帯基地局・スマートメーター・リニア
●家庭の電化製品 ここに注意!                
●電磁波に囲まれた子どもの生活環境 
●海外は子どもや妊婦のために厳しい規制
●電磁波から身を守る知恵

著者略歴

他著:大久保貞利
電磁波問題市民研究会事務局長、カネミ油症被害者支援センタ
ー(YSC)共同代表。著書『電磁波の何が問題か』『誰でもわ
かる電磁波問題』『電磁波過敏症』(いずれも緑風出版)ほか多

他著:網代太郎
電磁波問題市民研究会会報編集長。毎日新聞社記者、NPO 法
人化学物質過敏症支援センター事務局長などを経て、行政書士、
法律事務所職員。
著書に『スマートメーターの何が問題か』(緑風出版)ほか。
他著:加藤やすこ
環境ジャーナリスト。電磁波過敏症と化学物質過敏症の患者会
「いのち環境ネットワーク」代表。『電磁波による健康被害』『電
磁波過敏症を治すには』『新 電磁波・化学物質過敏症対策』『5
Gクライシス』(いずれも緑風出版)など著書多数。

ISBN:9784772677110
出版社:食べもの通信社
判型:A5
ページ数:128ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2020年09月
発売日:2020年11月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN