出版社を探す

子どものこころの発達を知る 6

睡眠障害の子どもたち

子どもの脳と体を育てる睡眠学

編著:大川 匡子

紙版

内容紹介

 子どもの睡眠における問題は、子どもの心身の成長、発達に大きな影響を与えて、子どもの一生が不利になってしまうことです。とくに、こころの問題が睡眠と深く関連していることから、子どもの睡眠の問題は、社会的問題として、たびたびとりあげられてきました。
 具体的には、携帯電話、パソコンとかかわっている時間が長くなった分、睡眠時間が短くなり、その結果、昼間の眠気・居眠りや、集中力・注意力・意欲の低下につながり、昼間の学習、生活へ悪影響を及ぼしています。また、抑うつ状態、不安・焦燥・キレやすいなど、こころにも悪い影響を与えています。
 子どものこころを理解するために、本巻でとりあげた睡眠障害を知り、治療や予防に役立てることにより、子どもの健全な育成を考えてみることにしましょう。

目次

第1章 子どもの睡眠の発達、メカニズム
第2章 不眠症─眠ってくれない子ども
第3章 睡眠時随伴症と睡眠時運動障害
第4章 子どもの過眠症
第5章 昼夜が逆転しリズム障害に陥る子ども
第6章 子どもの睡眠時無呼吸症候群

著者略歴

編著:大川 匡子
公益財団法人精神・神経科学振興財団睡眠健康推進機構 機構長医療法人社団絹和会睡眠総合ケアクリニック代々木 理事

ISBN:9784772611480
出版社:合同出版
判型:A5
ページ数:136ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2015年08月
発売日:2015年08月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJ