出版社を探す

日本近代全国市町戸口表

国勢調査以前の戸数・人口のパネルデータ

編:奥井 正俊

紙版

内容紹介

★各年の戸口(ここう)データから都市の変化を読み取る
国勢調査実施以前の明治・大正期に作られた市と町の戸口(戸数と人口)統計を,道府県別パネルデータの表示形式によって収録した資料集(明治22年?大正8年)。都市の様々な成長パターンを明確に把握するためには,国や道府県全体を単位とするマクロ的思考を離れて,市町単位のデータを時空的に積み上げることが必要不可欠であり,戸口のパネルデータは都市の変化を示すバロメーターとして非常に有効なものとなる。この時代の戸口統計は当時の中央官庁や地方庁の各機関において調製され,公開されたが,不正確で信頼性に欠けるものも多い。本書は官報,日本帝国民籍戸口表,徴発物件表や各都道府県・郡市町統計書などから利用可能なデータを最大限引き出して各年毎の市町別一覧表にまとめ,地域の全体像を把握することができるように編纂した。

目次

凡例
戸口表(第1表 北海道 ~ 第47表 沖縄県)
付録1 現住人口の正確性について
付録2 町の都市的性格について
付録3 データ捕捉率
文献

ISBN:9784772261210
出版社:古今書院
判型:B5
ページ数:246ページ
定価:15000円(本体)
発行年月日:2023年05月
発売日:2023年05月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JPT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ