出版社を探す

鳥取砂丘学

編:小玉 芳敬
編:永松 大
編:高田 健一

紙版

内容紹介

砂丘はなぜできるか、不思議な砂模様、砂丘に生きる動植物、人々の暮らしなど、幅広い分野の話題を掲載。写真・図版多数。

目次

口 絵(空から見た鳥取砂丘/風紋/微地形/砂丘の形態/植物/絶滅危惧昆虫/遺跡/芸術作品)

刊行に寄せて (豐島良太) 
はじめに   (編者一同)
第1章 鳥取砂丘の概要と近現代の変遷(永松 大・高田健一) 
第2章 流域流砂系からみた鳥取砂丘(小玉芳敬)
第3章 鳥取砂丘の風況と飛砂(木村玲二・小玉芳敬)
第4章 砂丘にみられる微地形の成因(小玉芳敬) 
第5章 鳥取砂丘にみられる砂丘形態の特性(小玉芳敬) 
第6章 鳥取砂丘のオアシス(齊藤忠臣・小玉芳敬) 
第7章 鳥取砂丘にみられる生態系(鶴崎展巨・永松 大)
第8章 鳥取砂丘の植生管理と動植物への影響(永松 大・鶴崎展巨) 
第9章 鳥取砂丘の成立史と環境変遷(小玉芳敬・田村 亨) 
第10章 砂丘遺跡・遺物からみた人々の暮らし(高田健一・中原 計) 
第11章 鳥取砂丘と文学・芸術(北川扶生子・成相 肇) 
コラム ドーナツ型風洞を用いた風紋描画装置の開発 (小玉芳敬)
第12章 砂丘研究から海外乾燥地研究へ(神近牧男)


おわりに・謝辞 (編者一同)
参考文献
索  引

ISBN:9784772252966
出版社:古今書院
判型:B5
ページ数:104ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2017年03月
発売日:2017年03月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:RBGD