はじめに……川村仁子
第1部 ナショナル,リージョナル,グローバルなリスクの現れ
第1章 流動期の現代世界……中谷義和
1.「国民-国家」の関係論的位相
2.グローバル化と「国民-国家」
3.「自由民主政」の系譜
4.「国民-国家」と「民主政」
5.「民主的市民社会」の有意性
おわりに
第2章 グローバルリスクを越えて21……松下 冽
――システム転換を目指す民衆の創造的な運動――
はじめに
1.グローバルリスクをどう認識するか
――現在と多様な展望――
2.グローバルリスクをどのように変えるか
――オルタナティブの模索――
3.社会変革への体系的代替案
4.移行のための戦略
5.底辺から動き出した民衆主導の「社会」運動
――連携の視点とシステム構築――
おわりに
第3章 「人権の尊重」におけるグローバルリスクの軽減……五十嵐美華
――アフリカ統一機構による規範の形成――
はじめに
1.「人権の尊重」におけるグローバルリスク
2.地域国際機構による規範形成
おわりに
第4章 庶民派ジョコ政権下のインドネシアにおける
民主主義の後退とオリガーキー政治……井澤友美
はじめに
1.多民族国家インドネシアにおけるオリガークの台頭
2.ジョコ政権下における地方開発
3.インドネシアにおける民主主義の後退
おわりに
第5章 「地球・宇宙圏秩序」に関する「地理学による政策の研究」……米田富太郎
――「そのためのエセー理論研究」として――
はじめに
1.問 題 提 起
2.「目 標」
3.「方 法」
おわりに
第2部 科学技術に関連したリスクの現れ
第1章 グローバルリスク時代の否定論とポストトゥルース……美馬達哉
――戦略としての無知――
1.啓蒙の終わり
2.知の階層構造の崩壊とその水平化
3.アグノトロジー(無知学)の視点
4.COVID-19 否定論と無知
5.戦略的な無知としてのポストトゥルース
6.専門知の生態学
第2章 AIの存在論的なリスク……松井信之
――統治・一般意志・コスモロジ――
はじめに
1.統治の技術的自律化と脱人間化のリスク
2.ウェブ2.0 から「デジタルネイチャー」へ
――「一般意志」をめぐって――
3.技術にとっての訂正可能な「一般意志」とコスモロジー
おわりに
第3章 グローバルリスクとしての偽情報……ガジェヴァ・ナデジュダ
――EU及び日本における課題とアプローチ――
はじめに
1.偽情報の概念
2.グローバルリスクとしての偽情報
3.偽情報への対処
――EU と日本での実践――
おわりに
――今後の課題と政策提言――
第4章 AIのリスクとグローバル・ガバナンスの展望……北 和樹
はじめに
1.AI 規制のための国際協力
2.AI リスクに対するグローバル・ガバナンス
おわりに
第5章 宇宙資源開発をめぐるリスクと法……山口達也
はじめに
1.宇宙資源開発とリスク
2.国際宇宙法上の制度的不備
3.リスクをめぐるルール形成の動向
おわりに
第6章 宇宙開発リスクとしてのスペース・デブリ問題……田丸 幹
はじめに
1.スペース・デブリ問題とはなにか
2.スペース・デブリ問題に関するグローバル・ガバナンス
3.スペース・デブリ問題の展望
おわりに
結びに代えて……川村仁子・龍澤邦彦
人名索引
事項索引