出版社を探す

アートの根っこ

想像・妄想・創造・捏造を社会へ放つ

編著:青木 惠理子

紙版

内容紹介

原初的な視座(根っこ)からアートを問いなおす
アート作品/活動は、人間と世界と社会の現状を照らし出し、その自明性を揺るがす。その力が顕れている諸事例の考察から、社会的出来事としてのアートの源泉に触れる。人類学者、社会学者、アクティビスト、アーティストたちによる応答と対話の共創。

目次

Prologue 他者たちの出会いとアート的なるもの(青木惠理子)

Chapter 1
創ること、働くこと、そして棲まうこと
――知的障害者施設の挑戦――

Talk 障害のある人とともに社会を変える(岡部太郎)
Essay 労働と芸術が交わる地点(松本 拓)

Chapter 2
インドにおける祝福と未来の招来

Talk ヒジュラの紐帯、生業、パフォーマンス――女神への献身と市民の人権――(山崎浩平)
Essay インドにおける表象と自己主張(舟橋健太)

Intermezzo Essay 潜在的なものを社会へ――井上葉子のアートアクティビズム――(青木惠理子)

Chapter 3
共同妄想記憶のリアル
――地域で考え、創り、集う――

Talk 地域におけるリアル――記憶の捏造/創造――(白川昌生)
Essay 場所について(山田創平)

Chapter 4
出会いの到来を待つ技法
――日本・イタリア・精神障害・演劇――

Talk なれ合いを共感で内側から破る(くるみざわしん)
Talk 『外』とであうためのあわい――イタリアの地域精神保健と演劇実験室から――(松嶋 健)
Discussion 願う、待つ、出会う
(くるみざわしん・松嶋健・島すなみ・森越まや・広瀬隆士・村澤真保呂・青木惠理子・舟橋健太・松本拓・山田創平)
Essay 生の危機とアート(青木惠理子)

Epilogue ここからさき、アートはどこへ向かうのか?(山田創平)

著者略歴

編著:青木 惠理子
龍谷大学社会学部教員

ISBN:9784771036192
出版社:晃洋書房
判型:A5
ページ数:198ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:ABA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JHB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JHMC