出版社を探す

近代から現代までのデザイン史入門

著:トーマス・ハウフェ
訳:藪 亨

紙版

内容紹介

前産業的な時代から現代までの250年間にわたって、デザイン現象を文化・社会史的な見地から幅広く読み解き、350点有余の多彩な図版が添えられた本書は、芸術と産業のあいだで、いよいよ拡張し錯綜するデザイン領域をことばとイメージで的確に記述している。国際的な近現代デザイン史への待望の入門書。

目次

デザインとは何か
前史―1750‐1850
産業革命―1830‐1880
改革運動―1850‐1914
モダニズムへの道―1890‐1914
革命とアヴァンギャルド―1915‐1933
豪華と権力―1925‐1945
奇跡の経済復興―1945‐1960
グーテ・フォルムとベル・デザイン―1954‐1968
実験的な試みと反デザイン―1965‐1976
モダニズム以降―1968‐現代

ISBN:9784771018242
出版社:晃洋書房
判型:A5
ページ数:206ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2007年05月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AGA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:AFT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:AKX