出版社を探す

現代ロシア政治入門

第2版

著:横手 慎二

紙版

内容紹介

▼ロシアについて学ぶなら、まずこの1冊!

初版刊行より10年――。現代ロシアを「歴史」「内政」「外交」の3つの柱から、改めて読み解く。プーチン体制下で起こった大規模な変化を中心に、無駄のない筆致で丁寧に加筆。巻末には、さらに知識を深めるための「学習の手引き」を付す。

目次

はじめに

歴史編
 1 自然環境と国土
 2 宗教と民族
 3 ツァーリ(皇帝)の支配
 4 被支配者としてのナロード(民衆)
 5 近代化
 6 革命
 7 スターリン時代
 8 フルシチョフとブレジネフ
 9 ゴルバチョフの改革
 10 ソ連の崩壊

政治編
 1 市民生活の傾向
 2 経済改革から新政治体制へ
 3 一九九三年憲法体制
 4 連邦制
 5 選挙と政党
 6 大統領と立法過程
 7 マスメディア
 8 地方自治体レベルの政治
 9 司法と保安機関
 10 プーチン時代の内政

対外政策編
 1 地理的要因
 2 対外的イデオロギー
 3 対外政策の決定システム
 4 外務省
 5 軍部と国防省
 6 対外経済関係
 7 世論
 8 政治文化
 9 プーチン時代の対外政策

学習の手引き ―― 次に何を読むべきか

総合索引

著者略歴

著:横手 慎二
横手 慎二
慶應義塾大学名誉教授
1950年生まれ。
東京大学大学院社会学研究科国際関係専攻博士課程(1981年単位取得退学)。
専攻:ロシア政治外交史
主要著作:
『スターリン――「非道の独裁者」の実像』(中公新書、2014年)
『日露戦争史――20世紀最初の大国間戦争』(中公新書、2005年)
『ロシアの政治と外交』(放送大学教材、2015年)
『東アジアのロシア(現代東アジアと日本)』(慶應義塾大学出版会、2004年)
『ロシアの市民意識と政治(叢書・21COE‐CCC多文化世界における市民意識の動態)』(慶應義塾大学出版会、2008年)

ISBN:9784766423464
出版社:慶應義塾大学出版会
判型:A5
ページ数:188ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2016年05月
発売日:2016年05月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JP
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:NH