序文
日本語版への序文
凡例
略語一覧
判例一覧(索引)
条約・国際文書一覧(索引)
第1章 国際法と環境
1 序論
2 国際法の法源と立法過程
3 結論
第2章 国際ガバナンスと環境法・政策の形成
1 国際ガバナンス----国際組織の役割
2 国連と国際環境政策の発展
3 国連と環境ガバナンス
4 国際環境法・政策の発展に関わる他の国際組織
5 科学に関する組織
6 非政府組織(NGO)
7 結論
第3章 国際環境法の構造Ⅰ----国家の権利と義務
1 序論
2 持続可能な開発----法的意味合い
3 グローバルな環境責任
4 越境汚染と環境損害に関する慣習国際法
5 天然資源及び共同の空間の法的地位
6 資源開発と環境保護を規律する国際法の一般的原則
7 軍事活動と環境
8 結論と評価
第4章 国際環境法の構造Ⅱ----規制、遵守、実施及び紛争解決
1 序論
2 国際法における国家責任
3 国際制度による規制と監督
4 紛争解決
5 結論
第5章 国際環境法の構造Ⅲ----環境上の権利と環境犯罪
1 序論
2 人権と環境
3 越境する環境上の権利
4 環境損害に対する個人の責任
5 結論
第6章 国際水路の環境保護と持続可能な利用
1 序論
2 水路環境の保護
3 地域協力と環境規制
4 結論
第7章 海洋法と海洋環境の保護
1 序論
2 慣習法と1982年国連海洋法条約
3 海洋環境の地域的保護
4 船舶からの汚染
5 海洋における汚染事故及び緊急事態
6 損害に対する国家責任及び民事責任
7 結論
第8章 有害廃棄物の国際的規制
1 序論
2 陸上起源の海洋汚染
3 海洋投棄
4 有害廃棄物の国際取引
5 結論
第9章 原子力と環境
1 序論----国際的な原子力の政策
2 原子力の国際的な規制
3 原子力リスクの管理----慣習法
4 原子力損害に関する国家責任
5 原子力損害に関する民事責任
6 結論
第10章 大気の保全と宇宙空間の保護
1 序論
2 国境を越える大気汚染
3 地球大気の保全
4 宇宙空間
5 結論
第11章 自然、生態系及び生物多様性の保全----諸原則と問題群
1 序論
2 自然保全と天然資源の概念
3 自然保護における法の役割
4 自然保護に関する国際法の法典化と発展
5 生物の多様性に関する条約
6 結論
第12章 移動性の種及び陸上種の保全と生物多様性
1 序論
2 保全条約を通じた諸原則と戦略の実施
3 野生生物に関する主要かつグローバルな諸条約の意義と有効性
4 自然と生物多様性の保全に関する国連環境開発会議以後の文書
5 地域的なアプローチ
6 条約と機関の調整
7 結論
第13章 海洋生物資源と生物多様性の保全
1 序論
2 漁業と海産哺乳動物に対する管轄権----概念と限界
3 国際漁業レジームの発展
4 1982年の国連海洋法条約
5 国連海洋法条約締結後の発展
6 海洋における生物多様性の保全
7 結論
第14章 国際貿易と環境保護 (トマス J. ショーエンバウム)
1 序論
2 多角的貿易制度
3 多数国間環境諸協定と貿易制限
4 国家管轄権を超える資源を保護するための貿易制
5 国内の環境を保護するための貿易制限
6 汚染の避難所(pollution havens)----他国の環境を改善するための貿易制限
7 有害な物質及び廃棄物の輸出
8 環境税
9 知的財産
10 結論
第15章 結論
訳者あとがき
文献一覧
用語索引