出版社を探す

カリグラフィーのすべて

西洋装飾写本の伝統と美

著:パトリシア・ラヴェット
監:髙宮 利行
訳:安形 麻理

紙版

内容紹介

図版をふんだんに用いて西洋装飾写本の歴史を紐解きながら、76の歴史に名を刻む写本を解説。
カリグラフィーの作品制作はもちろん、タイポグラフィー、欧文活字デザインにも役立つ、カリグラフィーのすべてがわかる本!

目次

カリグラフィーの技法と歴史 9/写本の作り方 35/文字を書く 53/各時代のカリグラフィー 59/注、引用文献 218/索引 219/街に出よう、そしてアルファベットを探そう 髙宮利行 223/本書を使いこなすために:あとがきにかえて 安形麻理 223/謝辞 224

著者略歴

著:パトリシア・ラヴェット
イギリスのカリグラファー、彩飾画家。世界各地でカリグラフィーの実践指導や講演を行う。
カリグラフィーと伝統工芸への貢献により、大英帝国勲章(MBE)を受勲。
著書にThe Historical Source Book for Scribes( London, British Library, 1999. 共著)など。
監:髙宮 利行
慶應義塾大学名誉教授(中世英文学、書物史)。
1966年慶應義塾大学経済学部卒業、1968年同大学文学部卒業、1970年同大学大学院修士課程修了、1973年博士課程単位取得退学、1978年ケンブリッジ大学博士課程修了。
ロンドン好古家協会フェロー、シェフィールド大学名誉博士、グラスゴー大学名誉博士。
著書に『本の世界はへんな世界』(雄松堂出版)、『西洋書物学事始め』(青土社)、訳書に『西洋書体の歴史 古典時代からルネサンスへ』(慶應義塾大学出版会)など、監修書に『西洋活字の歴史 グーテンベルクからウィリアム・モリスへ』(慶應義塾大学出版会)、『初期イングランド印刷史』(雄松堂出版)など多数。
訳:安形 麻理
慶應義塾大学文学部教授(書誌学、情報メディア)。
1999年慶應義塾大学文学部卒業、2001年同大学大学院修士課程修了、2003年ロンドン大学修士課程修了、2005年慶應義塾大学大学院博士課程修了。博士(図書館・情報学)。
著書に『デジタル書物学事始め グーテンベルク聖書とその周辺』(勉誠出版)、『図書館は市民と本・情報をむすぶ』(共編著、勁草書房)、翻訳書に『西洋活字の歴史 グーテンベルクからウィリアム・モリスへ』(慶應義塾大学出版会)など。

ISBN:9784766135688
出版社:グラフィック社
判型:A4変
ページ数:224ページ
定価:3900円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年09月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AKC