出版社を探す

NASAアート

グラフィックスで巡るミッションの記録

著:ピアース・ビゾニー
訳:堀口 容子

紙版

内容紹介

NASAの宇宙開発史を、貴重なイラストでたどるビジュアル本。
アポロ計画、火星探査、宇宙移住計画など、誰もが知る宇宙開発の全容を、わかりやすく視覚的にアピールし、大衆を熱狂させた貴重なグラフィックス200点以上。

目次

第1章 新たな大海原(アメリカ宇宙時代の夜明け/
第2章 大きな飛躍(アポロ計画の船出)/
第3章 天に浮かぶ島(地球軌道上に居住空間を)/
第4章 すばらしい新世界(再び月へ、そして火星へ/
第5章 もっと遠くへ(火星の先の宇宙探査)

著者略歴

著:ピアース・ビゾニー
科学ライター。
米英の多くの雑誌に航空宇宙科学、宇宙論などの記事を寄稿。
著書はスタンリー・キューブリック監督の映画研究書『未来映画芸術「2001年宇宙の旅」』『アポロ11号─月面着陸から現代へ』。
その他、翻訳本未発行の書籍『The Making of Stanley Kubrick’s 2001: A Space Odyssey』など多数。
訳:堀口 容子
翻訳家。京都外国語大学ドイツ語学科卒。
訳書に「鉄道ギネスブック日本語版」(イカロス出版)、「スカル」「トロール」「海の美しい無脊椎動物」「図解世界の武器の歴史」「アナトミカル・ヴィーナス」「紙の上の動物園」「消えた屍体」「ザ・ タンクブック」「ハッブル・レガシー ハッブル宇宙望遠鏡30年の記録」(以上グラフィック社)他、がある。

ISBN:9784766135152
出版社:グラフィック社
判型:A4変
ページ数:192ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2021年09月
発売日:2021年09月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN