出版社を探す

近代科学社Digital

はじめての精密工学 第3巻

編:公益社団法人精密工学会

紙版

内容紹介

『精密工学会誌』の連載「はじめての精密工学」を書籍化。精密工学会や精密工学分野に参画する研究者・技術者たちが,日本のものづくりの発展と若手研究者・技術者への貢献を目的に執筆しています。第3巻には,2003~2006年の記事を収録しています。

目次

1 光による形状計測
2 切削四話
3 小型化生産システム
4 知能化機械要素
5 無機系新素材(セラミックス)と精密工学分野での適用
6 幾何計測と不確かさ・事例としての座標計測
7 ガラスレンズの製造技術
8 ELID研削加工技術
9 XMLとは
10 静電力のメカトロニクスへの応用 ― 力の強い静電モータ ―
11 新しい精密工学用材料としてのバルク金属ガラス
12 メートルの話
13 曲線曲面の入門
14 放電加工の基礎と将来展望 ― I 基礎 ―
15 放電加工の基礎と将来展望 ― II 将来展望 ―
16 もう一度復習したい寸法公差・はめあい
17 もう一度復習したい幾何公差
18 特異な量“角度”とその標準
19 ハイテク技術を支える研磨加工
20 半導体デバイスプロセスにおけるCMP
21 幾何処理としてのCAM
22 分析について
23 3次元スキャニングデータからのメッシュ生成法
24 パラレルメカニズム
25 パラレルメカニズムの3次元座標測定機への応用
26 真空技術のカンどころ
27 精度設計とバリテクノロジー
28 圧電アクチュエータ ― 精密位置決めへの応用 ―
29 画像処理の基礎
30 表面張力の物理 ― MEMS応用デバイスについて ―
31 マイクロ流体デバイスによるバイオ分析
32 易しい? 難しい? 干渉計測
33 形状デジタルデータの品質とデータ交換の方法
34 精密位置決め制御の基礎
35 ラピッドプロトタイピング

著者略歴

編:公益社団法人精密工学会
公益社団法人精密工学会
「精密加工」「精密計測」「設計・生産システム」「メカトロニクス・精密機器」「人・環境工学」「材料・表面プロセス」「バイオエンジニアリング」「マイクロ・ナノテクノロジー」から「新領域」に至るまで,幅広い研究分野とその研究者・技術者たちが参画する学会です。

ISBN:9784764960671
出版社:近代科学社
判型:B5
ページ数:174ページ
価格:2300円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TGH