出版社を探す

ロシア中世教会史

著:J.フェンネル
訳:宮野 裕

紙版

内容紹介

キエフ・ルーシ時代のキリスト教受容から、教会が1448年にコンスタンティノープル総主教座を離れ、ロシア正教会として自立するまでを描く。さまざまな年代記を渉猟し、ロシア・キリスト教萌芽の時代を碩学が読み解く貴重な通史。 今日のロシアとウクライナの政治衝突も、この時代に端を発していることがわかる!

著者略歴

著:J.フェンネル
ジョン・フェンネル(John Lister Illingworth Fennell,1918-1992)英国生まれ。ロシア中世史(専門はイヴァン3世と15世紀ロシア)、ロシア文学(叙事詩・年代記)研究者。オクスフォード大学ニューカレッジ名誉教授。著書: Ivan the Great of Moscow, Macmillan, 1959. The Emergence of Moscow,1304-1359, University of California Press,1968. The Crisis of Medieval Russia, 1200-1304, Longman,1983 ほか。
訳:宮野 裕
1972年生まれ。筑波大学卒業、北海道大学大学院を経て、1999-2009年北海道大学大学院文学研究科歴史地域文化学専攻(西洋史学)助手・助教。現在、岐阜聖徳学園大学教育学部准教授。著書『ロシア統一国家の形成と「正統と異端」の相克』(風行社、2009年)、『ロシア史研究案内』(共著・ロシア史研究会編、彩流社、2012年)ほか。

ISBN:9784764274129
出版社:教文館
判型:A5
ページ数:380ページ
定価:5000円(本体)
発行年月日:2017年02月
発売日:2017年02月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRMB