出版社を探す

『老子』河注・王注全訳解

著:谷中 信一

紙版

内容紹介

本書は三つの部分から構成される。第一は『老子』本文の訳解(訓読・語釈・通釈)、第二は河上公注(以下、河注と略称)の訳解(訓読・語釈・通釈)、第三は注(以下、王注と略称)の訳解(訓読・語釈・通釈)である。第一『老子』本文の訳解では、北京大学蔵漢簡本『老子』(漢簡本と略称)を底本として、楚簡本・帛書本などの出土本、及び現行河注本・同王注本と対校して、定本を作成し、その上で訳解を施した。便宜上現行本に倣って章名を施しているが、漢簡本に章名は無く、章頭に「・」が附されているだけである。また、漢簡本は全七十七章に分けられているのであるが、これも便宜上現行本によって八十一章に分章し直した。また、漢簡本の構成は、帛書本同様に徳経が前に道経が後に置かれているが、これも便宜上現行本の章序に従った。
 河注の訳解では、宋建安虞氏刊本『老子道徳経 河上公注』(四部叢刊所収、『老子集成』初篇所収、現行河注本と略称)を底本とし、これにわが国の古抄本『老子経 上・下』(応安六年九月廿六日書写奥書 旧梅沢記念館蔵、現国立文化財機構所蔵 国宝 梅沢本と略称)と古活字版『老子道徳経』(漢河上公章句 慶長刊 慶應義塾大学斯道文庫所蔵 山城喜憲翻印、古活字本と略称)を用いて校合し、さらに鄭成海著『老子河上公斠理』(台湾中華書局1971、鄭斠と略称)を参照して定本を作成し、その上で訳解を施した。
 王注の訳解では、宇佐見灊水先生考訂『王注老子道徳経』(東都書林 明和七年甲寅五月刊 松雲堂書店復刊 1973、現行王注本と略称)を底本とし、これに波多野太郎著『老子王注校正』(横浜市立大学紀要 1952・1953・1954、波校と略称)及び樓宇烈著「老子道徳経注」(『王弼集校釋』上冊所収 中華書局1980、樓校と略称)の所説を参照して定本を作成し、その上で訳解を施した。

目次


凡例
第一章~八十一章
あとがき
索 引

ISBN:9784762967214
出版社:汲古書院
判型:A5
ページ数:898ページ
定価:20000円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDHC